江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

バックと抱っこひも収納カバーと

2015年04月12日 | 江戸小物細工 Selections

S ちゃんに頼まれていた大きめの手提げバックが出来ました

 

S ちゃんが自分で買ってきた布です

大人の女性…っていう感じの柄ですね

 

いつも楽譜など結構荷物をたくさん持って出かけることが多いので

このくらい大きいほうがいいみたいです

サイズは42×30㎝でマチが10㎝です

 

柄を生かそうとすると高さがたりないので

下に線の柄のところを2㎝つけたして作りました

 

これは「抱っこひも収納カバー」だそうです

こういうのを作ってほしいと頼まれて

収納するひもの大きさも判らなくて

 

インターネットで市販されているものを検索して作りましたけど

いまいち大きさが判らなくて

まったく自信がありませんね~

 

 

さっと折りたたんで収納して

両方のゴムの部分から抱っこひもの

ひもの部分を出してバックのようにして使うそうです

 

これで役に立つといいのですが…