S ちゃんも晴れ女だったと分かって
さすが今の世の中、女性は強し…
何でもありの天気予報を吹き飛ばして青空です
高級そうなカメラを持ったおじさんに写真をお願いしたら
迷惑そうに一枚写してさっと立ち去りました
仁和寺は御室桜で有名ですが
私はなんといっても紅枝垂れ桜が大好きなので
大ぶりでぼてっとした感じの御室桜はどうでもよかったのですが
せっかく来たのにこの散りようは
ア~ァ~
人が多すぎていい所で五重の塔を入れて…
な~んて思ってもなかなかうまくいきません
ここ仁和寺は明治維新までは皇子皇孫が門跡となり
「御室御所」と親しまれてきたそうです
よりもモミジの若葉の方が美しかった
仁和寺からてくてく歩いて竜安寺に着いたら
入り口でこのありさまです
心静かに特別名勝のお庭を眺め…
どこもかしこもごった返していて心ざわつく…お庭
でもやはり美しい
塀の屋根に散ったもとっても美しく風情がありました
美しい苔です
龍安寺の鏡容池
龍安寺を出てまた歩いて金閣寺バス停近くにある
「錦鶴」でお昼を食べました
今日はバイキングのみということでした
今朝ホテルでもバイキングの朝食だったけど
ほかにお店を探したけどなくて…
筍ご飯は昨夕に大丸デパートで買ってホテルで食べた
下鴨茶寮のお弁当の筍ご飯の方が美味しかったです
初めての嫁姑二人旅でしたけど
私は思いが叶って京都に来られてうれしかったし
楽しい二日間を過ごすことが出来ました