江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

お気に入りの生地で3点セット作りました

2015年07月07日 | 工房

今日も梅雨空です

こんなに何日も雨が続くとこのカエルさんのようにいいお顔は出来なくって

この後3つもつながっている台風が来たらどうしましょ

 

お天気が悪い日はソーイングと決め込んでっと…

お気に入りの生地の組み合わせで

中くらいの大きさのトートバックを2個作って

S ちゃんが好きだと自分で選んだ方のバックを1つあげました

 

残りの布で昨日はこのポーチを作りました

 

20㎝のファスナーの買ったのがあったので

21×15㎝で マチが4㎝のポーチができました

 

昨日はこんな感じで二つのセットが出来ました

 

今日はさらにほんの少し残った布で

左側の超ミニバックを作りました

 

ミニバックの反対側はこんな模様です

8×6㎝で マチが2㎝です

 

布を残らず使い切るととっても気持ちがすっきりして

いい気分なのですね

 

そして今日はお揃いで3点セットが出来ました

ミニってなんでも可愛くって、作りにくいですけど

出来上がると可愛いのでやめられない私です