江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

花のバック№ 2

2015年07月30日 | 工房

こんにちわ

今日の午前中は出かけていて

お昼に冷やしたぬきそばを頂きました

私は麺類はうどんの方が好きなのでいつもうどんなのですが

今日は珍しくおそばを食べてみようかな

とおもって頂きましたら美味しかったです

 

こんな可愛い手作りの猫ちゃんを頂きました

 

とってもうまく考えてあって手足を洗濯ばさみで作ってあります

 

これは昨日作ったバックです

 

頂いたネコちゃんたちは手足が洗濯ばさみで出来ているので

こんな風にどこかに挟んで使うととっても可愛いですね~

 

先に同じ生地で作ったバックの生地が

中途半端に残ってどうしようかとおもいましたが

なかなか手持ちの生地であうものがなくて

仕方なくこんな風に作ってみました

 

やっぱりこういう柄の物は難しいのがよく判りました

 

中布は先に作ったのと同じ布です

サイズは 32×30㎝  マチが8㎝の出来上がりです