江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

筍ご飯を作ったけど…

2016年04月17日 | 日々の栞

こんにちは  ですね~

 

      

 

今朝は息子の会社のイベントに参加してきました

通り道の元荒川沿いの道で

走っている車の中から写しました

 

田植えが近くなって水がいっぱいで

水恐怖症の私はこういう川の様子を見ると怖いんですねぇ

 

昨日のこと、このところSちゃんが毎日帰りが遅いので

疲れていると思って

今日は夕飯を作ってあげましょうと思って

去年採った筍の最後の分で筍ご飯の準備をして

早めにと思って午後4時ごろメールをしておきましたら

その直後に S ちゃんが帰ってきて

(今日はハヤッ)

メールをまだ見ていなかったって

 

そして「私も今日採りたての筍を頂いたので筍ご飯を作ろうと思って…」と

アララ、かぶちゃった~

 

という訳で上と下でそれぞれに筍ご飯を炊いて

 

私はおかずを作る気がすっかり失せてしまって

 

Sちゃんが買ってきてくれたマグロをやまかけにして

 

おつゆを作る気もなくなって

これでいいや…って  インスタントのお味噌汁と

キャベツとキュウリと大葉の塩もみしたので

夕飯をいただきました

 

今日のお昼は息子の会社でお弁当が出たので

昨夜と今朝と今晩と3回たけのこご飯を食べます