江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

「中村座」のおまけに

2016年04月30日 | 日々の栞

こんにちは   今日も良いお天気で

浅草橋までケースを買いに行ってきました

 

中村座の台を大きくするために

一回り大きいサイズのケースを買ってきて

 

明日は台を新たに作って

作ったものをのせれば完成です

 

昨日はおまけで外に置く椅子に

お座布団を作りました

 

ちょっと渋めの柄を選んだのですけど

 

押し入れにしまったままで日の目を見なかった

「旧中村家住宅」のミニチュア作品が

6月の浅草「ドールハウスショー」の会場に

展示していただけることになりましたので

昨日押し入れから出して点検しました

 

夕食にピーマンの肉詰めを作って

 

いい焼き色が付きました

 

友人が持ってきてくれた

おいしい笊豆腐を冷やっこにして

 

筍ご飯を炊いていただきました

 

お二階の分も作ったんだけど

二人は昨夜も帰りがとっても遅くて外食で