江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

茗荷がとれて

2016年07月18日 | 日々の栞

こんにちは

今日はまた暑くなってきました

 

      

 

例年よりずいぶん遅れて

昨日ようやく茗荷が採れました

 

草がいっぱい伸びてきて気になっていましたけど

お天気になれば暑くていやだし

雨だともちろんやらないし

 

🐭の額よりも狭い土の部分なんですけど

 

こんなに狭くても1時間かかって

 

さっぱりしました

 

昨日のお昼にフレンチトーストを作りました

 

      

 

我が家の誰かさんはこういうものは多分好まないので

作ったことはなかったのですけど

ほかの人のブログに載ってるのを見たら食べたくなって

 

おいしそうな焼き目がついて

 

液を吸いすぎて柔らかすぎて

 

もっと目の詰まったしっかりしたパンのほうが

フレンチトーストにはあっていたのかな

 

案の定誰かさんは仕方なく食べたみたいです