江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

デパートに行って

2017年01月11日 | 日々の栞

おはようございます

今日も寒いですけど快晴です

 

今朝のニュースで青森県の「酸ヶ湯」では

積雪が2メートルを超えていると言っていました

 

八甲田山に登った時はここの温泉のわきの

硫黄が噴き出している細い登山道を

登って行ったのを覚えています

 

雪が降らなくても後になっていろいろ支障が出ますけど

あまり降りすぎないように願うばかりです

 

ほかの方のブログで「梅が一輪咲いた」という

写真も見かけましたが

日当たりの悪い我が家の白梅は

まだまだとても小さくてかたい蕾です

 

S ちゃんのお誕生日が1月13日で

目前になってきたので昨日 新宿のデパートまで

プレゼントを買いに行ってきました

 

      

 

前日のピアノ教室で暖房がきいていなくて

風邪をひいてしまったみたいでしたけど

インターネットで調べて 買う品物を決めて

 

高島屋新宿店 限定の品ですって

我が家からは大宮のほうが近いんですけど…

 

開店10分前に着いて

目的の品を買って何も見ないでサッと帰ってきました

 

「断捨離」なんて言う言葉を耳にするようになって

私もそういう年齢になって

どうしても必要なもの以外はほしいとも思わなくなっていて

 

あれも欲しいこれも欲しいと

欲しいものがいっぱいあって

デパートのバーゲンセールを待っていた頃が

今から振り返ってみれば 

人生の花だったのかもね~ と思う今日この頃です