江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

息子が贈る父への旅

2017年09月07日 | 日々の栞

おはようございます

5~6日に 初めて家族4人で新潟に行ってきました

 

息子夫婦が父に贈った「故郷」への旅の始まりです

 

5日朝 8時半に家を出て9時45分に「上里SA」でトイレタイム

 

「谷川岳P」の トイレがとってもきれいでお洒落で ビックリしました

 

「コシヒカリ」の里 越後平野です

Sちゃんが「本当に田んぼばっかりだ~」って 

2~3度も言っていました

 

夫がここから東京へ旅立った「小出駅」

結婚した頃の話ですが 本当にひなびた田舎の駅だったこの駅も 

見違えるほど立派になっていて

何十年も経っているので当たり前の事ですが…

 

今は新幹線で「浦佐駅」に着くので

「小出駅」に行くことはなくなってしまいました

 

 

俳優の 渡辺 謙さんが書かれた駅名

ここからすぐ近くの場所で生まれたそうです

 

夫の実家の玄関から真正面に見える 「八海山」

 

今日はこれからまた用事がありますので

また後で続きを書きたいと思います