江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

中学生用の準備できた~♪

2017年09月27日 | 日々の栞

おはようございます 今朝も美しい秋空が広がっています

 

今朝も東北地方で震度4の地震があったって

早朝でさぞかし驚かれた事でしょう

そして和歌山県でも震度3? 

関東地方に住んでいる私達もいつ大きな地震が来るかと

 

昨日で予定通り「ゲストティーチャー」の日の為の材料を

全部作り終えて やっとほっとできました

 

私がピアノで練習している「トルコ行進曲」の楽譜です

 

生徒さんの人数分と予備の分と

 

当日 手伝っていただく私の生徒さんの分も作って

準備万端整いました

ちょうど一ヶ月後の10月28日が「ゲストティーチャー」の日です

 

完成品です

生徒さんたち喜んでくれるかしら

 

昨日の夕食は

五霞の道の駅で買った「ローズポーク」の照り焼き

私のは脂身を全部取ったので小さくなってしまいました

夫が頂いてきたシシトウは種を全部採ったんですけど

少し苦かった?辛かった?