江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

おはぎを作りましょ ♪

2017年09月23日 | 日々の栞

おはようございます  今日は秋分の日 お彼岸のお中日ですね~

雨はあがったみたいです お墓参りに行かれる方も大丈夫そうです

 

      

昨日はせっせと小豆を煮ていました

 

小豆は煮詰める時にあちこち跳ねるので

軍手をして 腕カバーまでして

本当に思いがけない方向に飛んでやけどするんですよね

 

毎回 煮詰め加減と甘さ加減で迷うんですよね

 味見を繰り返しているとわからなくなってしまって

Sちゃんがいたので味見して貰って 「おいしい~」って

 

冬瓜は自分ではなかなか買いませんが丸ごと頂きました

 

う~ん いい感じに…

 

我ながら美味しくできた~~

 

ほうれん草と舞茸を炒めて

 

塩鮭を焼いて  たくさん頂いた寄せ豆腐を冷奴にして

おいしい夕食でした~~

ないものはいっぱいありますけど これだけで充分幸せです