江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

「美しきもの」 花月食も 日本人の心も

2018年03月03日 | 日々の栞

おはようございます 3月3日 「お雛祭り」です

 

      

そして我が家では 息子夫婦の結婚記念日です

記念樹の「加賀白梅」も満開になりました

 

記念日ですが 息子はいつも通りこれから出勤で

Sちゃんは 今日はせんげん台の「イオン」で

「ひな祭りコンサート?」にマリンバ奏者の方と二人で 出演して演奏します

 

午前11時からと 午後2時から 3階で演奏があります

 

私たちも二人で聴きに行ってきます 楽しみで~す

 

昨夜の満月 美しかった~~ 

寒かったけど まぁまぁはっきりと映って 良かったです

昨日パソコン教室で写真の写し方を習ったおかげ? です

 

日本の食にも美しいものがいっぱい

和食のお店のお料理をはじめとして 和菓子にも

頂いたお煎餅のちょっとした包みにさえも 美しさが

 

      

日本人のおもてなしの心 助け合いの精神 譲り合う心 等々

 ほかの国の方々がたとえ いろいろ言おうとも

私は日本人の心が好き 

日本人で良かった~ といつも思っています