江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

姉妹の突然のお見舞い

2018年03月21日 | 日々の栞

こんにちは 今日は一日雨で時にはみぞれ?とても寒いです

       

今日のお昼にグラタンを作っていたら

携帯に姉から電話が入って 「今からお見舞いに行くね」って

「もうすぐ着くから」って ビックリです

足が痛い姉が豊島区から 妹は海老名市から 寒くてお天気が悪いのに

でも久しぶりに会うのでとっても嬉しくて

 

グラタンをオーブンに入れて 駅に迎えに行ってきました

二人は駅で回転ずしを食べてきたって

 

      

 もう3人だけになってしまった私達姉妹で 3時間くらいいろいろ積もる話をして

楽しかったんですけど ニュースで 渋谷も横浜も 雪が降っている映像が写っていて

電車が止まったら大変 という事で急いで帰っていきました

 

私と妹の家では3時間近くもかかって 小旅行するほど遠いので

お互い気になっていてもなかなか会えないんですよね

心配してきてくれた姉と妹も 私の顔を見て一安心したみたいで 良かったです

 

昨日の夕食には 真子ガレイを煮つけて 

今まで以上にうす味を心がけて

 

鶏のささみと胡瓜は自分で作った 胡麻ドレッシングをかけて

少しずつ より薄味を心がけて なれるようにしなくては…


立場が逆転して

2018年03月20日 | 日々の栞

こんにちは 今日は朝から雨ですねぇ 少し寒いです

午前中は夫を整形外科に送迎して

いったん帰ってから 次は月に一度の眼科検診に乗せて行って

今ではすっかり私が夫のアッシー君になっています

何十年もの間 夫にアッシーをして貰ったので 仕方ないですね

      

昨日? 東京も開花宣言が出て 今週末が見ごろでしょうか?

心の中にあった不安が一つ消えて 今年もお花見が楽しめそうで うれしいです

 

歳をとってきたり具合が悪いところがあったりすると

時には 「来年も桜がみられるかしら?」

な~んて 会話の中で話したりする人もありますけど 

決して本心からそんな事を思って言っている人はいないと

私は思っているんですけど

 

私も昨日 無事に別荘から?帰ってきて お昼ご飯はSちゃんと二人だったので

すぐ近くのお店に行って 「お刺身定食」を食べてきました

築地でお仕事をしていたご主人の仕入れなので お刺身がとっても美味しいんです

      

今回の私の事は 娘が入院中の自分の旦那さんの事で手いっぱいで

私の事は Sちゃんが全部テキパキと対応してくれて 本当に助かりました

こういう時は息子はほとんど役に立たなくて 

Sちゃんに心から感謝しています


別荘のお食事は?

2018年03月19日 | 日々の栞

こんにちは 3泊4日の別荘から帰ってきました

      

 

16日金曜日 朝入院してお昼ご飯抜きで 

その日の午後に「心臓カテーテル治療」を受ける事になって

 

無事に治療が終わって 今日もう退院してきました

医療の進歩は 心臓の大変な治療も僅かな日数で退院できる程になって

本当になんて素晴らしい事かとつくづく感じました

 

1日目の夕食です

かぼちゃの煮物は色はついていますけど ほとんどカボチャの甘味だけです

サラダはドレッシングが ほぼかかっていない感じ

 

改めてこんなに塩分控えないといけないんだ と思いを新たにしました

 

2日目朝食(左上)焼きのりとゆで卵は塩なしで

切り干し大根は少し味が付いています

 

昼食(中) メインはニラと葉物?と肉もどき?

メインのお料理には少しだけ味が付いています

サラダにはドレッシングが2~3滴

 

夕食は(右上)メインの金目鯛?みたい切り身は薄味ですけど

今回のおかずの中で一番美味しかったです

サトイモは色がついているだけ? 美味しくなかったです

 

昼食(中)糸こんにゃくは全く味なし 揚げ出し豆腐はすごく薄味で

 

夕食(左上)メインはたぶん鳥の胸肉を塩コショウで味付けて

スパゲティはケチャップの味だけしています

 

今日の朝食は お肉もどき??の煮たものと

キャベツと人参のお浸しもほとんど味はなくて

お味噌汁だけは我が家とほとんど同じくらいの薄さでした

 

いくら長生きする為とはいえ こういう食事をずっと続ける自信はとてもないし

食べる楽しみがなくなると 生きている張り合いもなくなって

 

      

とっても素晴らしい医師の先生と巡り会えて 

無事に治療が終わって本当に幸運だったと心から有り難く感謝しています

 

一生懸命に治療して助けていただいた先生方のご恩に報いられるように

明日からまた一日一日を大切過ごしていきたいと思っています


変な取り合わせの食事ですけど…

2018年03月16日 | 日々の栞

おはようございます  今日はお天気が下り坂のようです

たまには雨も降らなくては困りますものね

      

 

昨日バレンタインデーのお返しに

素敵なお花と一緒に頂いたチョコレート

ホテルオークラのチョコでした 見た目の美しさも美味しさも

 

一昨日の昼食は珍しくパン食にしました

バナナが1本残っていたのでサラダに入れて

 

夕食は変な取り合わせになりましたけど

ご飯があると思っていたらなかった ので 急いでラーメンを作って

娘が作ってくれたチャーシューまで入れて 本格的 な~んちゃって

 

鰤の切り身 前日に買ったものだったので 使ってしまわなくちゃと思って

とっても変な取り合わせの夕食でした

 

また図書館で借りてきた本を持って

今日は別荘に行って? ステントを入れて頂きに行ってきます

 

瀬戸内寂聴さんと美輪明宏さんの対談形式の本

「ぴんぽんぱん ふたり話」は借りてきてすぐに 2日間で読んでしまって

この世の中には私などには信じ難い いろんな能力を持った方がいるのだと改めて思って

私の信じ難い人達の中には オリンピックのメダリストや

科学者とか芸術家とか とても人間業とは思えない人達が

沢山いらっしゃって いろいろ不思議?とか信じられない~とか

単純なことしか考えられない頭の持ち主の私には 謎がいっぱいあります


初めてのリンガーハットで

2018年03月15日 | 日々の栞

こんにちは 今日も暖かくていいお天気でした

      

美しいお花を頂きました

ベゴニアの種類でしょうか? とっても嬉しかったです

 

今日のお昼ご飯は 初めて「リンガーハット」に行きました

私は「皿うどん」を頼んで 運ばれてきたのを見てビックリです

普通盛なのに テレビの大食い番組みたいに器も大きいのに

山盛りになっていて 「うわぁぁ~ 食べられない」と思わず笑ってしまいました

とても美味しかったんですけど 半分くらいはお持ち帰りして

ほんとうにビックリした~~

 

時間があったので 「健康福祉村」までドライブして

桜はいつごろ開花しそうかなぁ っと

まだ蕾の先がちょっとピンク色が見えている程度でした

でも今日みたいに暖かい日が続くと あっという間に開花しそうですねー

 

市内で見かけた「白モクレン」も満開で 少し散り始めていました

 

純白でとっても美しい~~

 

お彼岸の入りも近づいてきて

もうすぐ私の大好きな春本番がやってきます

 

我が家の Sちゃん 今年から花粉症になったみたい

ほかの沢山の花粉症のみなさま すみません

私は今のところ幸いにも 花粉症にはなっていないので すみません


小さな幸せがい~っぱいあって

2018年03月14日 | 日々の栞

こんにちは 今日も暖かくっていいお天気で

私の部屋には お陽さまが眩しい位に入ってきて 道行く人も見えて

これだけで朝から幸せな気持ちでいられて うれしい~~

      

 

挿し木した「啓翁桜」毎日ガラス戸越しに見つめて

何とか元気そうなのですが 左側の木の葉っぱが?

葉っぱの先が茶色くなっているー  これって病気なの? 心配

 

バイエル100番 とっても美しい曲で大好きなので一生懸命 練習して

装飾♪がついていると  自分でもなんか変だな~と思いながら弾いていて  

教室でSちゃん先生にコツを習って ちょっと判ってきたかな

 

好きな曲が弾けるようになると とっても嬉しくて

こんな事でも幸せな気持ちになれて

 

昨日お休みだった 息子とSちゃん

遊びに行った帰りに「道の駅」で大好きな乾燥芋を買ってきてくれて

たまり漬けのラッキョウが割りと美味しいって 半分くれて

息子たちが一緒に住んでいてくれて Sちゃんに感謝です

 

昨日スーパーで買ってきたイチゴ 今日のおやつに

 

昨夜の夕食は 簡単に「親子丼」を作って

とっても高くて買う気になれなかった キャベツ

少し安くなっていたので久しぶりに買ってお浸しにしたら

甘くって柔らかくって なんて美味しいんでしょ って思いました

      

病気をして結構長い間 流動食しか食べられない経験をしたり

心臓が悪くて 死ぬところだった(家族によれば…)経験があるので 

一日一日 生きていられる事にも 何でも美味しく食べられる事にも

とっても幸せだな~~ って感じられる日々を過ごしています 


今日も春の陽気で♪

2018年03月13日 | 日々の栞

こんにちは 昨日は午後からピアノ教室に行って

Sちゃんは私たちが終わったらすぐに別の教室があるので

昨日は別々の車で行って

 

昨日からバイエル100番のお稽古が始まって

私はこの曲が大好きなので 早くからずっと練習していたので

あまり間違えずに弾けたかな

あまり好きでない曲は気乗りがしなくて 好きな曲は夢中になって練習して

 

今回の検査入院で 近くにある市立図書館から本を5冊借りてきました

 

病院で読む本なので 時間つぶしに何も考えずに読めるような本を選んで借りてきました

一日目で「ピーコとサワコ」を読んでしまって

気楽に読めて とても楽しい本でした

2日目はカテーテル検査をした日ですけど

阿川佐和子著「いい歳 旅立ち」を読破して  この本も楽しかったです

 

本を読みだすと1日で読み切らないと気が済まない私

結婚してからはずっと忙しすぎたので 

どうしても読みたい本以外は読まないように避けてきました

なので 何年振りか思い出せないほど 久しぶりに読書を楽しみました

 

昨日の夕方 となり駅まで餃子を買いに行って

駅のロータリーに車を止めるとすぐに捕まってしまうので

いつも夫に乗っててもらって 急いで買ってきます

 

お隣がコージーコーナーなので目の毒? なんですけどつい誘惑に負けて

エクレアとジャンボプリンと

 

夫はシュークリームが好きなので 今日のおやつにいただきました


フェスティバルの最後の仕上げに

2018年03月12日 | ミニチュア

おはようございます  東の窓から朝日があたり始めて

今日もとっても良いお天気のようです

 

今9時です 時間を追うごとに太陽が燦燦とあたってきて

私の部屋は東南の角なんですけど 東側がお隣さんの土地なので

いつもはお陽さまが当たらなので つかの間の幸せ でしょうねー

 

誰かさんの部屋は 南西の角で後ろの家の私道があるので

一日中 陽が当たっていう事なし? なんですけど…

 

検査のための別荘?から帰ってきて フェスティバルの残務整理 

いろいろお世話になった方々に差し上げる分を作りました

 

昨日 大きくて立派なデコポン?を頂きました

最近は似たような形のがいろいろあって

果物がなくては生きていけない ほど果物が大好きなので

とってもうれしいです

 

今朝の朝食です

夫がパン食があまり好きではないので 一年中朝はご飯を頂きます

私も 手作りのお味噌で作ったお味噌汁とお漬物があれば

お米 大好きです


安物買いの銭失いかも…

2018年03月11日 | 日々の栞

おはようございます  今日の越谷市はです

      

 

お隣が空き地になって 私の部屋が北側の道路を通る人から丸見えになって

 

昨日 ダイソーにケースを買いに行ったら たまたま目に入って

今までホームセンターで買っていたのと同じく

簡単に貼れると思い込んで買ってきました

 

ホームセンターで買っていた千円くらいのとは

比べ物にならない位ペラペラで

貼り方もすごく面倒で どんなに頑張っても皺が寄って

途中で捨てちゃおうかと思ったんですけど 外から見たら

皴もあまり分からないし 一応目隠しの役目は果たしている

なので まぁすぐに家が建つでしょうから まぁいいかー です

 

やっぱり 何でも安いからって飛びついてはダメっという事ですよね

 

昨夜の夕食です

小松菜と油揚げの煮浸し大好きです

ホタテ風かまぼこ 初めて買って ワカメと一緒にポン酢であえました

 

一昨日の夕食は アスパラがお買い得になっていたので 二把買って

人参とアスパラの肉巻きを作って  こういうのは家族みんなが好きです

 

タラの白子を入れた湯豆腐と  これも自分が大好きなので


大雨の後の梅林公園

2018年03月10日 | 日々の栞

こんにちは 今日のお昼前 梅林公園に行ってみました

このところ車で梅林公園の前を通ると 思わずまぁ~~ って感嘆の声が出るほど

美しかったので 昼食前に行ったら 沢山の人が来ていました

 

3~4日に梅まつりがあって 盛りは過ぎていますけど

沢山の木があるので見ごたえがあります

 

 

 

 

 

 

 

この次にこの公園がにぎわうのは 6月ですね

 

白梅はまだたくさん咲いています

 

 

八重で色の濃いこの紅梅は みんなが写真を撮っていて

一番人気? とっても美味しかったです

 

あと何日かすれば また元の静かな公園になって

誰かさん達いつものお仲間さん達の居場所が戻ってきます