私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

青森運転所の583系

2015-02-17 | あの頃
583系

懐かしのひばり
583系は昼間は普通座席、夜は三段寝台とマルチな使い方の出来る寝台特急電車です。
国鉄青森運転所を訪問した際に、
区長さんが出迎えて下さり、
この車両に設定されているヘッドマークを全て表示してくださいました。
今では考えられない良い時代でした。

先日、583系の仲間で、
関西で活躍した581系の先頭車1両が
国鉄色に化粧直しを施され、
梅小路に出来る博物館へ送られました。

西日本が一番価値のある車両を所有して
いると思います。

1984.07.25撮影 CANON A-1 50mm F1.4 コダクロームKRからのスキャン画像
ごきげんよう さようなら

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松機関区一般公開

2014-06-18 | あの頃
浜松機関区

国鉄末期に機関車大集合と題して
各地で休車となっていた
機関車が集められました。





浜松機関区も宮原機関区や
東京機関区に並んで名門の機関区でした。今ではその姿を偲ぶ面影は
ありません。

1986.08.306撮影 CANON A-1 50mm F1.4 コダクロームKRからのスキャン画像
ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.03.23
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米原機関区一般公開

2014-06-12 | あの頃
米原機関区は西と東の中間地点にあり
EF58型機関車が荷物列車や急行「きたぐに」の牽引にあたっていました。


EF58 138 96

EF58 96 138
138号機はライトが二灯シールドビーム化されており不人気の車でした。

EF58 74 36

EF58 36 74
荷物列車を牽引して毎日、東京まで上京していました

【今日の論語】
位無きを患えず、
  以て立つ所を憂う。
   己の知るもの莫きを患えず、
     知らざるべき無きを患うるなり

地位の無い事を気にするより、
  地位に必要とされる力を如何に身につけられるかを考えなさい。
    人が認めてくれない事を気にするより、
      人の役に立つ力を身につけるために努力することが大切。

肩書きには力がある事は間違い有りません。
その分、責任も大きいのです。

責任を外に置き、権力のみを行使する人が地位につくと、
その組織は悲惨な方向に進みます。

肩書きで繋がる組織でなく、同じ目線で
繋がる組織が大事だと思います。

何が出来るかを考え、
自分の強みをもって
自分を鍛えることで、
認められるかどうかは
その結果でしかありません。
追い求めるものでもありません。

1985.03.31撮影 CANON A-1 50mm F1.4 コダクロームKRからのスキャン画像
ごきげんよう さようなら
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜華機関区

2014-06-06 | あの頃
竜華機関区
関西本線久宝寺駅構内にあった機関区で阪和線・紀勢線(現、きのくに線)の
貨物・旅客用機関車が集まっていました
殆どの機関車が前照燈を2灯シールドビーム改造しており、
美しさに欠ける存在でした

EF5839

EF15152

EF15123

EF5842 宮原区所属時代には東京へも何度か足を運んでいました

EF58 66 竜華機関区で一番美しいと言われていた機関車
正面窓がEF58 61同様、原型の大窓
*許可を得て撮影させて頂きました

自走型社員はチームの宝
顧客や会社のためにどうあるべきかを自分で考え、
自分で動く自発型の社員
そんな社員を作り上げるのは
価値ある未来を「見える化」し、それを共有する必要がある。

1985.03.31撮影 CANON A-1 50mm F1.4 コダクロームKRからのスキャン画像
ごきげんよう さようなら

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高崎第二機関区一般公開

2014-05-30 | あの頃
高崎第二機関区
29年前の日、高崎第二機関区開設40周年を記念した一般公開が行われました


EF60501 瀬戸

EF5861 お召し装備

EF55 1

EF551

EF6015

EF621&EF631

EF621&EF631&EF641002&EF65511&EF661

EF641002&EF65511&EF661
1985.03.31撮影 CANON A-1 50mm F1.4 コダクロームKRからのスキャン画像
ごきげんよう さようなら
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田端機関区一般公開

2014-05-24 | あの頃
田端機関区(東京都北区)










かけた情けは水に流せ
受けた恩は石に刻め


1984.07.25撮影 CANON A-1 50mm F1.4 コダクロームKRからのスキャン画像
ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.03.23
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮機関区

2014-05-18 | あの頃
宇都宮機関区


DE10 103(宇) 999号
因みにミステリートレインの先駆けであった「ミステリー999号」の終点 アンドロメダは
烏山線「烏山」駅でした。

EF58 154(宇)

EF58 154

この日はEF58 89(宇) の「はくつる」も走りました

昔の写真を見ると
夢中に追った鉄道
「鉄ちゃん」だった その時の風 雰囲気が蘇ってきます

写真は思い出を残してくれます。

今日も出社 GWから連続で休み無し 身体に気をつけて こびっと頑張ります

1984.07.25撮影 CANON A-1 50mm F1.4 コダクロームKRからのスキャン画像
ごきげんよう さようなら

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀第二機関区一般公開

2014-05-12 | あの頃
敦賀第二機関区(福井県敦賀市)

敦賀第二機関区は北陸の要で、今でも敦賀車両センターとして、当時の面影を残しています

EF81 111 EF81 122

EF70 55

EF70 1 EF70 1001 *EF70 1はEF70 4の番号を変えたものでこの時、本物のEF70 1は
松任工場(石川県松任市)に保管されていました

EF70 36 EF70 1002 EF81 1

EF70については廃車前提の休車中で、この時のために、車体を綺麗にしての公開でした。

1984.07.25撮影 CANON A-1 50mm F1.4 コダクロームKRからのスキャン画像
ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.03.23
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京機関区一般公開

2014-05-06 | あの頃
東京機関区(東京都港区)

家から数分の場所にあった東京機関区
分割民営化前には品川運転所と改称されました。
国鉄末期の一コマです。
 
ブルートレインを始めとする優等列車の牽引機が集まっていました。

出雲・富士・さくら

EF5861 お召列車牽引機









東海道からブルートレインも無くなり、
この場所も、品川地区車両基地再開発のため取り壊しとなり姿を消してしまいました。

2014年の大宮総合車両センター一般公開、「大宮鉄道ふれあいフェア」は、5月24日(土)の開催だそうです
目玉はC12の試乗会

1984.10.14撮影 CANON NewF1 50mm F1.4 コダクロームKRからのスキャン画像
ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.03.23
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする