私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

天皇陛下献上菓子

2013-08-31 | お城
玄宮園 鳳翔台(滋賀県彦根市)

庭園を散策し、暫し一休み。

江~姫たちの戦国で
江と初が饅頭で争っていた安土のシーンで登場しています。
歴女の女の子達としばし雑談。


藩主が客人をもてなすための客殿の茶室でお茶も頂けます。


茶菓子と抹茶(冷茶)のセットで500円。


茶菓子は「埋もれ木」という銘菓。
白餡を求肥で包み、「和三盆糖」に抹茶を加えてまぶしたもの。
「埋れ木」の名は「埋れ木の舎」に由来する。
天皇陛下献上菓子、抹茶の香りで楽しみ、
ほのかな甘みで楽しみ、格別な場所、
美味しゅうございました。

あつきなつ
 うもれぎにおもふ
   いいこころ(上総介)


2013.07.27 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の生涯

2013-08-30 | お城
玄宮園(滋賀県彦根市)

彦根城天守から見た玄宮園。

ここは国指定の名勝で、近江八景を望む事ができます。

彦根藩の賓客をもてなすための客殿、鳳翔台があります。

鳳翔台からの眺めは素晴らしく、
大池泉回遊式の旧大名庭園を見る事ができます。


井伊直弼 
世の中をよそに見つつもうもれ木の
  埋もれておらむ心なき身は(井伊直弼)

埋木舎で暮らしていた時は
一日4時間の睡眠時だけであとは教養を深めて
兄の死により彦根藩主になり
そして大老になり、桜田門で散った。
本来、世の中に出る事も無く、
世捨て人の様に暮らしていた
井伊直弼の一面を見る事ができました。

大河ドラマ「花の生涯」では井伊直弼の波乱の生涯を描いていす。

2013.07.27 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金亀城 By 空倶楽部

2013-08-29 | お城
今日は「9」がつく日の空倶楽部

彦根城天守閣 別名 金亀城
青空にお城はとても似合います。


国宝に指定されている4天守閣の一つで、井伊家のお城です。
ジオラマモードでの撮影

本丸に登ると一番高いところに天守閣がそびえています。


ミストが噴射されている中から撮影してみました。


3層3階の天守で付櫓を持つ複合式。
いくつもの屋根様式を巧みに組み合わせ、
華灯窓や武者窓、唐破風、千鳥破風などに
飾りの付いた美しい姿は流石国宝です。

彦根城を知るにはセット券が一番。
彦根城天守、太鼓門櫓、天秤櫓、西の丸三重櫓、玄宮園、楽々園、彦根城博物館
とにかく此れだけ見れて1000は格安です。

2013.07.27 10:30 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根のアイドル

2013-08-28 | キャラ
彦根のアイドルと言えば
ひこにゃん

ひこにゃんの御出ましの時間は
彦根城の入り口に記載されており、
私達はその時間に合わせて、登城しました。

ひこにゃんは井伊家の兜をかぶり、猫をデフォルメしたキャラクターです。
ゆるキャラのパイオニアかもしれません。


ジオラマモード
愛嬌たっぷりで、家内の呼びかけに答えて
ポーズをとってくれました。


彼は殆ど足下が見えず、物を落とすと大変な
事になります。

ひこにゃん
お疲れさまでした。

前日に引き続き、
稲盛和夫さんの『六つの精進』
1、だれにも負けない努力をする
2、謙虚にして奢らず(謙虚な心が幸福を呼び、魂を浄化させる)
3、反省ある日々を送る(利己の反省及び利己の払拭)
4、生きていることに感謝する
   (幸せを感じる心は「足るを知る」心から生まれる)
5、善行、利他行を積む(善を行い、他を利する、思いやりある言動を心がける)
6、感性的な悩みをしない→プラス思考

偉大な経営者は根底に人としての精神を持ち、その上で
能力を兼ね備えている事が分ります。
少しでも徳のある人間と成る可く、自分に言い聞かせて
行く必要があります。

2013.07.27 CANON G1X 彦根城
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根の国宝

2013-08-27 | お城
彦根城

京都からのパワースポット巡りから
東京への帰路に向う途中で
前々から行きたいと思っていた彦根城に立ち寄る事にしました。

埋木舎
井伊直弼が17歳から32歳までの16年間を過ごした屋敷です。


二の丸佐和口多聞櫓


いざ登城
入場口から天守まで約50mの高低差があるそうです。

天守に向かう山道は築城当時の姿を保存しており、かなりキツいです。

廊下橋


坂と石段が続き、天秤櫓に着きます。

先日、あるセミナーを受講して来ました
その中で稲盛和夫(京セラ創設者)の言葉が引用されていました。
人生、仕事で結果を出すには
人生・仕事の結果=考え方(-100~100)×熱意(0~100)×能力(0~100)
一番大事なものは何かと言われると「考え方」である

「考え方」とはプラス思考 


以前、読んだ著書の中に注目すべき言葉がありました。

多くの事業家は、自らの才覚と能力に頼る。
しかし、それでは一時的に成功したとしても、
自分自身の才覚におぼれ、事業が長続きしない。
事業を成功させ続けるためには、
心を高め、徳のある人格を築き上げていかなくてはならない。

私は何時も思うのだが、
努力、能力も大切だが、その根底は心
人は心によって支えられると思う。

2013.07.27 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いで乗せて出発進行

2013-08-26 | 鉄道
東京総合車両センター(東京都品川区)


東京総合車両センター(旧国鉄 大井工場)の一般公開がありました。


保存されている901系


EF65-501(高) スカ色115系訓練車 南武線用205系


スカ色115系訓練車 EF65-501(高) 埼京線用205系


千代田線用のE233系電車も検査で入場していました


構内線での205系(鶴見線用)試乗会かありました。


福島の物産展も開催されていました。

飲むこんにゃくゼリー
プルプルピーチとプルプルアップル
他にプルプルグレープがありました。

2013.08.24 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の街並

2013-08-25 | 風景
京都 清水
仕事の都合で1日で嵯峨野から清水寺まで
パワースポットを駆け足で巡りました。


ジオラマモードでの街並撮影




和服のお嬢さん方 


懐かしい路地

町にとけ込む景観

これを思い立ったのも6月に吐血し、
身も心も疲れ果て
老兵にも休息が必要と感じたからです。
京の町は温故知新
夏の暑さも、一頁に加わり、
新たな発見と心の栄養を与えて下さいました。

この曲を聴きながらこの小径を
歩いてみました。

小さい頃は 神様がいて
不思議に夢を
かなえてくれた
やさしい気持ちで
目覚めた朝は
大人になっても
奇蹟は起こるよ
カーテンを開いて
静かな木漏れ陽の
やさしさに包まれたなら
きっと 目に写る全てのことは メッセージ(荒井 由実)

またゆっくり巡ってみたいと思います。
長々とおつき合いして頂きありがとうございました。

2013.07.27 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の最後は舞台へ

2013-08-24 | パワースポット
清水寺(京都府京都市東山区清水)


京都パワースポット巡りの最後は
「清水の舞台」で知られる寺院。


弁慶の鉄の錫杖と下駄
かなり重いです。
これを持ち上げるとご利益があるとされています。


京都タワーも見えまする。



清水の舞台から飛び降りたつもりでなどと
思えない程、高い場所にあります。


舞台に集まる人々


音羽の滝
三本の水のそれぞれを延命長寿の水、恋愛成就の水、
学問上達の水と分けて語られるらしいが実際は同じ水。
ここも有名なご利益パワースポット。

2013.07.27 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖疎水

2013-08-23 | 風景
水路閣(京都市左京区南禅寺福地町)



レンガ造りの水路閣


水路閣の上の、琵琶湖からの疎水です。


ドラマの撮影でよく使われる場所です


ジオラマモードで撮影してみました


モダン建築に浴衣美人


南禅寺そばの池に咲く蓮。
この日も暑い日でした。

暑くて食欲不振 でもしっかり食べないと
夏バテが進行して、その結果、ダウンと成りかねないです。
適度な水分補給と食事が大切です。

2013.07.27 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜっけいかな

2013-08-22 | パワースポット
南禅寺(京都市左京区)
かの石川五右衛門が三門の楼上から
京都のまちを一望し、「ぜっけいかな ぜっけいかな」
という言葉を残した南禅寺
物事を成功に導いてくれる気運があふれています。

三門

法堂

菊の瓦


南禅寺 順正書院の門には
 「名教楽地」という文字が刻まれている。
それは
 「名教の内 自ずから楽地有り」と記載されている
中国の歴史書の言葉に由来したもので以下の意味がある。

人の行うべき道を
 明らかにする教えを行う中に
   おのずから楽しい境地がある

2013.07.27 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする