今日は「9」がつく日の空倶楽部
青空が一番素敵です。

日テレ 共同通信社等のシオサイトビル群。

汐留 700系新幹線と。
世界中にあるこの青空。
2011.11.27撮影 9:35 東京都港区
PowerShot G11
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
青空が一番素敵です。

日テレ 共同通信社等のシオサイトビル群。

汐留 700系新幹線と。
世界中にあるこの青空。
2011.11.27撮影 9:35 東京都港区
PowerShot G11




『ポチッとお願いします』

秋なので淡い写真を撮ろうと、芝公園へ出かけてみました。
以前、本で読んだ試みを行ってみました。

ソフトフォーカス使用

ソフトフォーカス使用

ソフトフォーカス使用
存在を強調するバラも、今日はしっとりと表現出来ました。

黄色いパンジー 元気いっぱい

鉄道・風景・建築写真を撮っている私にはマクロレンズの持ち合わせありませんが、
色々技法を駆使して挑戦して行きたいと思います。
ソフトフォーカスといっても自家製 家内の伝線したパンティストッキングを、小さく切ってフイルターの前に
かぶして輪ゴムで止めて、解放値で撮影すると淡い感じになります。(昔からある技法)
家内に要らなくなったら下さいと頼むと、危ない事でもするのと言われてしまいました。
此れで、素晴らしさが実証出来た筈。
ソフトフォーカスレンズと言う物も売っていますが、たまに使用するなら
此れが一番良いです。何よりもエコ?。
2010.11.21撮影 EOS7D+50mm F1.4
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
にほんブログ村
以前、本で読んだ試みを行ってみました。

ソフトフォーカス使用

ソフトフォーカス使用

ソフトフォーカス使用
存在を強調するバラも、今日はしっとりと表現出来ました。

黄色いパンジー 元気いっぱい

鉄道・風景・建築写真を撮っている私にはマクロレンズの持ち合わせありませんが、
色々技法を駆使して挑戦して行きたいと思います。
ソフトフォーカスといっても自家製 家内の伝線したパンティストッキングを、小さく切ってフイルターの前に
かぶして輪ゴムで止めて、解放値で撮影すると淡い感じになります。(昔からある技法)
家内に要らなくなったら下さいと頼むと、危ない事でもするのと言われてしまいました。

此れで、素晴らしさが実証出来た筈。
ソフトフォーカスレンズと言う物も売っていますが、たまに使用するなら
此れが一番良いです。何よりもエコ?。

2010.11.21撮影 EOS7D+50mm F1.4




『ポチッとお願いします』


日本の華
2010-11-26 | お花
菊展覧会 (東京都千代田区)
ちょっと時が過ぎてしまいましたが、
日比谷公園で行われていた東京観光菊花大会
愛好家の菊の展示会がありました。

大菊の厚物の優秀作品が並びます

今では標準レンズとして使用出来なくなった50mm(EOS7Dも20DもAPS-Cなので75mmぐらい)を防湿箱から
引っ張り出して、使用してみました。

単体レンズの描写力はご覧の通りです。

このように花弁が管状になっているのは、「管物」と言います。

でも大輪の菊よりも小菊が可愛らしいです。


菊の花も種類いろいろですね
2010.11.14撮影 東京都千代田区 EOS7D 50mm f1.4
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
にほんブログ村
ちょっと時が過ぎてしまいましたが、
日比谷公園で行われていた東京観光菊花大会
愛好家の菊の展示会がありました。

大菊の厚物の優秀作品が並びます

今では標準レンズとして使用出来なくなった50mm(EOS7Dも20DもAPS-Cなので75mmぐらい)を防湿箱から
引っ張り出して、使用してみました。

単体レンズの描写力はご覧の通りです。

このように花弁が管状になっているのは、「管物」と言います。

でも大輪の菊よりも小菊が可愛らしいです。


菊の花も種類いろいろですね
2010.11.14撮影 東京都千代田区 EOS7D 50mm f1.4




『ポチッとお願いします』


ペコポココーナ
本館6階にはペコちゃんのグッズを販売するペコポココーナがありました。

ペコちゃんのツリー

首ふりペコちゃん 大人買いをしていく方もおられました。
買い求めたものは3点

私は、生ミルキー(常温タイプ)を買い求めました。
左下はペコちゃんのサンタ靴下と生ミルキーの詰め合わせ。

以前、買った生ミルキーとは事なり、
板状の物でした。ネームプレートのおまけも頂きました

ミュージアム限定のペコちゃんクリアファイル(150¥)

もう一つは此れ
記念にと思い不二家100年、ペコちゃん60年プレート(大皿)です。(1500¥)

紙袋も限定仕様

不二家のお菓子の詰め合わせやペコちゃんサブレー、ペコちゃんのほっぺもあります。
もちろん銀座数寄屋橋店限定の銀座ミルキーロールやミルキーロールも販売されていました。

「ペコちゃんの歌」
作曲・久石譲氏、作詞・麻衣さん、歌手・森高千里さんの3名

演歌歌手の田川寿美さんを見るとペコちゃんが結びつくのは私だけでしょうか?。 似ていませんか?
早いものでクリスマスまであと一か月です。
今の様に洋菓子屋さんが無かった頃
父が不二家のケーキを買って来てくれました。
不二家はそのような思い出の洋菓子屋さんです。
これからも、子供から大人まで、
夢を与えて下さる企業であって欲しいですね。
2010.11.14撮影 EOS7D 28-105mm
おわり
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
にほんブログ村
本館6階にはペコちゃんのグッズを販売するペコポココーナがありました。

ペコちゃんのツリー


首ふりペコちゃん 大人買いをしていく方もおられました。

買い求めたものは3点


私は、生ミルキー(常温タイプ)を買い求めました。


以前、買った生ミルキーとは事なり、
板状の物でした。ネームプレートのおまけも頂きました


ミュージアム限定のペコちゃんクリアファイル(150¥)

もう一つは此れ
記念にと思い不二家100年、ペコちゃん60年プレート(大皿)です。(1500¥)

紙袋も限定仕様

不二家のお菓子の詰め合わせやペコちゃんサブレー、ペコちゃんのほっぺもあります。
もちろん銀座数寄屋橋店限定の銀座ミルキーロールやミルキーロールも販売されていました。

「ペコちゃんの歌」
作曲・久石譲氏、作詞・麻衣さん、歌手・森高千里さんの3名

演歌歌手の田川寿美さんを見るとペコちゃんが結びつくのは私だけでしょうか?。 似ていませんか?
早いものでクリスマスまであと一か月です。

今の様に洋菓子屋さんが無かった頃
父が不二家のケーキを買って来てくれました。
不二家はそのような思い出の洋菓子屋さんです。

これからも、子供から大人まで、
夢を与えて下さる企業であって欲しいですね。
2010.11.14撮影 EOS7D 28-105mm
おわり




『ポチッとお願いします』


ペコちゃんミュージアム
ペコちゃんグッズの続きです。
ペコちゃん キティちゃん 日本が誇れるキャラクターです。

ペコちゃんクリスマス絵皿

ペコちゃんクリスマス絵皿

圧倒的に乙女の方が多い。

ポップキャンディ
川上哲治のサンバイザー
一斗缶のペコちゃん ちょっと悪そう

不二家のキャンディーにはパーマンやQ太郎・怪物君・ポパイがあったのですね。
知りませんでした。

ペコちゃんミニ人形
懐かしい一時を与えてくれたペコちゃんミュージアムでした。

ペコちゃんピンバッジ。
7階では子供達がステージ前で待っています。

これは「ペコちゃんと遊ぼう」というペコチャンの着ぐるみのイベントです。
他にも“ペコちゃんロボット”とお話しする「ペコちゃんとお話ししよう!」というイベントがありました。

付箋にメッセージを貼ってペコちゃんの顔を作る
目の真中にはペコチャンの絵 うちの娘もこの様な絵を描いていたな~としみじみ思う4x歳。

階段の柵の部分も、すっかりペコちゃんで覆われていました。
次は6階です
2010.11.14撮影 EOS7D 28-105mm
つづく
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
にほんブログ村
ペコちゃんグッズの続きです。
ペコちゃん キティちゃん 日本が誇れるキャラクターです。


ペコちゃんクリスマス絵皿


ペコちゃんクリスマス絵皿

圧倒的に乙女の方が多い。

ポップキャンディ
川上哲治のサンバイザー
一斗缶のペコちゃん ちょっと悪そう


不二家のキャンディーにはパーマンやQ太郎・怪物君・ポパイがあったのですね。
知りませんでした。


ペコちゃんミニ人形
懐かしい一時を与えてくれたペコちゃんミュージアムでした。


ペコちゃんピンバッジ。
7階では子供達がステージ前で待っています。

これは「ペコちゃんと遊ぼう」というペコチャンの着ぐるみのイベントです。
他にも“ペコちゃんロボット”とお話しする「ペコちゃんとお話ししよう!」というイベントがありました。

付箋にメッセージを貼ってペコちゃんの顔を作る
目の真中にはペコチャンの絵 うちの娘もこの様な絵を描いていたな~としみじみ思う4x歳。

階段の柵の部分も、すっかりペコちゃんで覆われていました。
次は6階です
2010.11.14撮影 EOS7D 28-105mm
つづく




『ポチッとお願いします』


ペコちゃんミュージアム
ここにはコレクターのみならず乙女心をくすぐるものばかり。
ペコちゃんは今年で60年永遠の6歳
乙女心に歳は関係ありませんね。
家内は終始ステキ 欲しいの連発。
他の乙女の方々も同じでした。
私はというとポコちゃんばかりを探していました。

「人形は顔が命」の吉徳大光作
立姿雛(ペコちゃん 高さ 約26cm ポコちゃん 高さ 約26.5cm)
良いお値段です
(興味のある方はググって下さい)

振袖 非売品ですがコレクターは欲しいでしょうね
色鮮やか、銀座の街を闊歩したら.....
ポコちゃんもちゃんと描かれています。

ペコちゃんの振り袖人形
ペコちゃんの振袖可愛いですね~
此れとは別に京友禅着物を着た花振袖人形が限定50体で販売される様です。

ミルキーのパッケージ
ペコちゃんのデザインも変わっているのですね。

ペコちゃんグッズ
ストラップ・髪飾り・ペン・くし... いっぱいです


ペコチャン人形

不二家のマッチボックス
2010.11.14撮影 EOS7D 28-105mm
つづく
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
にほんブログ村
ここにはコレクターのみならず乙女心をくすぐるものばかり。
ペコちゃんは今年で60年永遠の6歳
乙女心に歳は関係ありませんね。

家内は終始ステキ 欲しいの連発。
他の乙女の方々も同じでした。

私はというとポコちゃんばかりを探していました。

「人形は顔が命」の吉徳大光作
立姿雛(ペコちゃん 高さ 約26cm ポコちゃん 高さ 約26.5cm)
良いお値段です


振袖 非売品ですがコレクターは欲しいでしょうね
色鮮やか、銀座の街を闊歩したら.....
ポコちゃんもちゃんと描かれています。


ペコちゃんの振り袖人形
ペコちゃんの振袖可愛いですね~

此れとは別に京友禅着物を着た花振袖人形が限定50体で販売される様です。

ミルキーのパッケージ
ペコちゃんのデザインも変わっているのですね。

ペコちゃんグッズ
ストラップ・髪飾り・ペン・くし... いっぱいです



ペコチャン人形

不二家のマッチボックス
2010.11.14撮影 EOS7D 28-105mm
つづく




『ポチッとお願いします』


尾久車両センター 一般公開(東京都北区)
車両展示の他に保守用車両体験乗車,HOゲージ鉄道模型運転体験,レール切断実演,車体ジャッキアップ実演,
ヘッドマーク展示,こども用駅長制服・制帽を着用して記念撮影会もありました

ヘッドマークの交換風景
ワクワクする瞬間です。

保守用車両体験乗車
小型エンジンを備えたものや足こぎの軌道車の乗車体験に行列が出来ていました。

青太郎(保守用車両)
保線メンテナンスを軽減させる「省力化軌道」を作るための工事用車両。
ハサミの様なアームはバラスト(線路の砂利)をほじくり返すもの。
グッズ,部品,各地の駅弁や記念弁当(500個限定)などが販売されていました。限定弁当は焼き肉系でしたのでパスし、
私は幾つもの中から海鮮系
2種類の駅弁を買い求めました。

津軽海峡かにいくら寿司(吉田屋) 東北本線八戸駅

カニのほぐし身と2種類のいくら(塩いくら・いくらしょうゆ漬け)
豪快に盛りつけてあります。

えび千両ちらし(新発田三新軒) 白新線新発田駅
このタイトルの紙は葉書に成っています。駅弁の判る人に送るとウケるかもしれません。

お品書きには......
なんと手焼き厚焼卵の下には うなぎ・こはだ・一夜干しイカ・えびが
隠れていて、その下にはおぼろ昆布が敷いてあり、更にその下には具入り寿司ごはん
手のかかる駅弁です

この旧型客車のなかで秋の魅力が深まる日々美しい季節を堪能しながら(そのような気分で)、家内と舌鼓
車両の中で食べる事により倍の味わいを頂く事ができました。どちらも美味で秀作です。

旧型客車の中から車両撮影会場を覗くと、ご覧の通り人の山
毎年、鉄道ファンのみならず、親子で楽しめるイベントを開催して下さっている職員の方々、ご苦労様でした。

*ペコちゃんミュージアムのレビューは明日から再開致します。
2010年11月20日撮影 EOS7D+28-105mm
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
車両展示の他に保守用車両体験乗車,HOゲージ鉄道模型運転体験,レール切断実演,車体ジャッキアップ実演,
ヘッドマーク展示,こども用駅長制服・制帽を着用して記念撮影会もありました


ヘッドマークの交換風景
ワクワクする瞬間です。


保守用車両体験乗車
小型エンジンを備えたものや足こぎの軌道車の乗車体験に行列が出来ていました。


青太郎(保守用車両)
保線メンテナンスを軽減させる「省力化軌道」を作るための工事用車両。
ハサミの様なアームはバラスト(線路の砂利)をほじくり返すもの。

グッズ,部品,各地の駅弁や記念弁当(500個限定)などが販売されていました。限定弁当は焼き肉系でしたのでパスし、
私は幾つもの中から海鮮系


津軽海峡かにいくら寿司(吉田屋) 東北本線八戸駅

カニのほぐし身と2種類のいくら(塩いくら・いくらしょうゆ漬け)
豪快に盛りつけてあります。

えび千両ちらし(新発田三新軒) 白新線新発田駅
このタイトルの紙は葉書に成っています。駅弁の判る人に送るとウケるかもしれません。

お品書きには......
なんと手焼き厚焼卵の下には うなぎ・こはだ・一夜干しイカ・えびが
隠れていて、その下にはおぼろ昆布が敷いてあり、更にその下には具入り寿司ごはん
手のかかる駅弁です

この旧型客車のなかで秋の魅力が深まる日々美しい季節を堪能しながら(そのような気分で)、家内と舌鼓
車両の中で食べる事により倍の味わいを頂く事ができました。どちらも美味で秀作です。


旧型客車の中から車両撮影会場を覗くと、ご覧の通り人の山
毎年、鉄道ファンのみならず、親子で楽しめるイベントを開催して下さっている職員の方々、ご苦労様でした。

*ペコちゃんミュージアムのレビューは明日から再開致します。

2010年11月20日撮影 EOS7D+28-105mm




『ポチッとお願いします』

尾久車両センター 一般公開(東京都北区)
「第10回 みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル」が開催されました。
ヘッドマークが機関車に取付けられ5台の機関車が
並べられました。
今回はカシオペア塗装と一般塗装のゴトウさん(EF510)の並びが目玉です。

EF510-510(田)EF510-515(田) EF81133(田)

EF510-510(田)EF510-515(田) EF81133(田)EF651118(田)DD51888(高機)

EF81133(田)EF510-515(田)EF510-510(田)

DD51888(高機)EF651118(田)EF81133(田)EF510-515(田)EF510-510(田)
ヘッドマークも午前と午後とでは付け替えています。

EF81133(田)EF510-515(田)EF510-510(田)

D51498も転車台回転実演に参加しました。
この様に機関車が並ぶとワクワクします
2010年11月20日撮影 EOS7D+28-105mm
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
「第10回 みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル」が開催されました。
ヘッドマークが機関車に取付けられ5台の機関車が
並べられました。
今回はカシオペア塗装と一般塗装のゴトウさん(EF510)の並びが目玉です。

EF510-510(田)EF510-515(田) EF81133(田)

EF510-510(田)EF510-515(田) EF81133(田)EF651118(田)DD51888(高機)

EF81133(田)EF510-515(田)EF510-510(田)

DD51888(高機)EF651118(田)EF81133(田)EF510-515(田)EF510-510(田)
ヘッドマークも午前と午後とでは付け替えています。

EF81133(田)EF510-515(田)EF510-510(田)

D51498も転車台回転実演に参加しました。
この様に機関車が並ぶとワクワクします
2010年11月20日撮影 EOS7D+28-105mm




『ポチッとお願いします』
