私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

高岡の歴史に触れて

2014-08-31 | 風景
高岡市立博物館(富山県高岡市古城)

街巡りで外せないのが郷土資料館や博物館


特別展「夢はこぶ“かがやき” -軌道117年のあゆみ-」が開催されていました
残念ながら金沢や富山と異なり高岡駅には新幹線の駅は出来ず、「新高岡」などという
高岡市中心部から南へ約1.5km離れたところに出来ています。

なんと この博物館は無料
高岡の歴史ゾーン、高岡の伝統産業・民俗ゾーンの常設展示室があります
真中の殿様は前田利長公
前田利家とまつ(芳春院)の子で加賀藩2代藩主。
高岡のキャラクターにもなっています。

この頃は7月後半 七夕飾りが街を彩っていました

北陸新幹線と言えば、JRから発表があり、以下の愛称が走る様になります。
愛称募集の際に私は「雷鳥」と言う名にしたのですが見事にはずれ。

かがやき(東京―金沢間)は最速2時間28分で結ぶ速達タイプ
はくたか(東京―金沢間)各駅タイプ
つるぎ (富山―金沢間)各駅タイプ
あさま (東京―長野間)

北陸新幹線開業に伴い消えて行く列車もあります。
 特急 はくたか(越後湯沢~金沢・福井・和倉温泉間)
 特急 北越(新潟~金沢間)
 特急 サンダーバード(金沢~富山・魚津・和倉温泉間)
 特急 しらさぎ(金沢~富山・和倉温泉間
 特急 おはようエクスプレス(金沢~富山・泊間)
 快速 くびき野(新潟~新井間)
 快速 妙高(直江津~長野間)


JR富山駅
北陸新幹線開業で随分と変わりました。
と言う事で次なる地は富山

【今日の論語】
歳寒くして、
  然る後に松柏の彫むに
     後るるを知るなり

日々寒さが増し、
  他の草木が凋んでいく中で、
     松や柏の緑が変わらないことに気づく

危難の時に
はじめて人の真価がわかる
去って行くもの、追随してくれる者
普段から気にかけていても人の心は分らないもの

私も功利主義に成らず、「忠」と「義」をもって仕えたいと思います。
「来る者は拒まず、去る者は追わず」

ごきげんよう さようなら
CANON G1X 2014.07.27
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡の街並

2014-08-30 | 建築遺産道
高岡(富山県高岡市)

高岡にも古い街並が残っていました。

山町筋は国選定伝統的建造物郡保存地区となっています

筏井家住宅
1903年建築、富山県指定有形文化財
主屋は土蔵造り2階建てで平入りの町屋です。
外観の黒漆喰仕上げが豪華です。

菅野家住宅
1900年に建築、国指定重要文化財
主屋は土蔵造り2階建て、平入りの町屋です。
外観は黒漆喰仕上げで太い出桁で軒を支えが特徴です。
2階は観音開きの土戸を備え、全体的に重厚なデザインとなっています。

井本商店
加賀藩二代藩主前田利長公が高岡を発展させようと
近隣の城下町から町人を招いて住まわせた町です

牧野屋
明治時代に建てられた土蔵造りの家が42棟あるというから驚きです。

近代建築も有ります

福尾商店
明治33年築

内田寝具店

マエヤマ洋装店

今度は明治時代にタイムスリップした感じです

ごきげんよう さようなら
CANON G1X 2014.07.27
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川と空と By空倶楽部

2014-08-29 | 空倶楽部
今日は「9」がつく日の空倶楽部

飛騨川を渡る高山本線車窓からの写真です

禅昌寺~下呂
本来向いの橋から撮影するのですが、この場所は有名な鉄道スポットです

下呂の温泉街

下呂~焼石
温泉街と中根山(下呂富士)

下呂温泉は有馬温泉・草津温泉ともに日本三名泉の一つで、
947年頃から知られている由緒ある湯治場です。
下呂について調べてみると
「下留」の駅名が音読されやがて「下呂」という字があてられるようになったということです。

薬師如来が傷ついた白鷲に姿を変え、益田川のほとりの
源泉のありかを村人に教えたという白鷲伝説があるそうです。

今日は「9」がつく日の空倶楽部
ごきげんよう さようなら
CANON G1X 2014.07.28 15:58 下呂
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡に残る信頼

2014-08-28 | パワースポット
高岡古城公園(富山県高岡市)

高岡城は、加賀藩2代藩主・前田利長が1609年に築城したものです。
公園になっており、遺構が中々見つかりません。
ここには動物園や博物館(どちらも無料)があります。
縄張りは高山右近でしたが、僅か6年後、一国一城令によって廃城となってしまいます。


射水神社の鳥居

創建1300年を超える越中国一宮

三の丸には「民部の井戸」と呼ばれる築城当時の井戸があります

二の丸の東側にあたる「鍛冶丸」跡から、石垣が見えます

朝陽橋から見た内堀。東屋は、内堀に浮かぶ中の島「緑翠亭」

キリシタン大名として知られる高山右近。

秀吉のバテレン追放令が出され信仰と引き換えに領地を捨て、点々と隠遁生活をしていましたが
1588年に加賀金沢城主の前田利家に招かれています。この時の縁で高岡城が築城されています。
その後、家康はキリシタン禁令によりマニラに追放されました。
歴史を紐解くと、高山右近が信心と周囲から信頼されていたことを感じました。

【今日の論語】
吾、日に吾が身を三省す。
 人の為に謀りて忠ならざるか。
   朋友と交わりて信ならざるか。
     習わざるを伝うるか。

自分を度々省みて、良く無い事は省いている。
  人の為を思って真心から行ったか
    友達に対して噓偽りは無いか
      習得しない事を教えるようなことはなかったか

特に、習得しない事......の文は心当たりがあり、
中途半端な知識では、すぐ見抜かれ、周囲から信頼を失い
墓穴を掘ってしまいます。
知ったかぶりにならない様に学習していこうと思います。

ごきげんよう さようなら
CANON G1X 2014.07.27
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉大仏より一段と美男

2014-08-27 | パワースポット
高岡大仏(富山県高岡市)


1907年に着工され、1933年に完成したもので
奈良、鎌倉と並んで有名

高さは15.85m

与謝野晶子が「鎌倉大仏より一段と美男」と誉めたたえたことでも知られる
確かに美しいお顔立ちだと思います。

背中に観音開きの扉が付いています。
後ろから見るのは失礼ですね。

ごきげんよう さようなら
CANON G1X 2014.07.27
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡にも日本近代建築の父

2014-08-26 | 建築遺産道
高岡(富山県高岡市)

街を散策してみると近代建築がありまし。*竣工年は後日、ネットで調査したもの。

大村三書堂印房 昭和9年
大好きな看板建築です。

塩崎利平商店  明治33年
土蔵家屋と石材を使用した西洋風との折衷。

大野屋菓子
創業170年で代表銘菓「とこなつ」

井波屋仏壇店 明治38年 国登録有形文化財
テラスに中央部の吹き抜けはモダンな造りです。

唐草模様で飾る大きなアーチ窓

富山銀行 本店
大型の赤レンガ建築の建物
赤レンガと言えば東京駅。
この建物も日本近代建築の父、辰野金吾が監修しました。 

外壁は赤レンガ、屋根の尖塔緑青の銅板葺きです。

辰野金吾が携わった建築として
日本銀行小樽支店 旧唐津銀行 百三十銀行八幡支店 奈良ホテル 福岡市赤煉瓦文化館 第一銀行神戸支店 浜寺公園駅 大阪市中央公会堂
日本銀行大阪支店 武雄温泉楼門 旧朝鮮銀行本店 日本銀行京都支店 日本銀行本店本館 があります
辰野金吾の師はジョサイア・コンドル博士 愛弟子がどのような建築を作り、
日本近代建築に名を残す働きをした事はコンドル博士がもたらした
我が国への貢献と名誉であると感じます

部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない。(P.F. ドラッカー )
それは部下の力で成績を伸ばす事が出来てこそ、漸く貢献出来たという事でしょう。
部下や跡を継ぐ者たちこそ重要な資産であるとすることが、自分たちの利益に繋がる。
部下の育成に注力している人は人材が育っていく組織づくりが素晴らしという認識を持った人なのだと思います。
自分もその様に会社貢献ができる様に
こぴっと頑張ります。

ごきげんよう さようなら
CANON G1X 2014.07.27
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

185系踊り子号

2014-08-25 | 鉄道
185系踊り子号


8029M 踊り子109号
この日は特急塗装のOM8編成とC2編成が仕業についていました。

混色編成だと心が高まります。

185系もここ数年が勝負の時、少しづつ記録を残したいと思います。

2014.05.05 国府津駅

他の混色編成
ストライプ塗装+新踊子色
ストライプ塗装+モントレー色
モントレー色+新踊り子色

ごきげんよう さようなら
CANON G1X 2014.08.24 田町駅
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京総合車両センター 夏休みフェア2014

2014-08-24 | 鉄道
東京総合車両センター(東京都品川区広町)


ここは関東を走る新系列車両(209系・E231系・E233系)をメンテナンスする
電車の病院です

JR東日本のゆるキャラ? スイカペンギン

231系による車体上げ下ろし実演



217系(東海道線仕様)クモヤ143-9 E655系

クモヤ143-9 E655系 217系(横須賀線仕様)

E655系は団体列車の他、お召列車にも使用されます

台車組立実演

231系と217系

臨海副都心線のキャラ 
イルカをモチーフにしたイメージキャラクター りんかる

ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.08.23
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもんの散歩道

2014-08-23 | その他
高岡駅北側 ウィング・ウィング高岡

作者の藤子・F・不二雄が、高岡市の出身なので
のび太君の仲間達がいっぱい。

俺はジャイアン


ボクドラえもん

のび太君

7月頃のニュースでしたが、
海外ではドラえもんはいじめを助長している
という指摘の声があがったそうです。
「ドラえもん」を見た子どもが「ジャイアン化」する
果たしてそうなのでしょうか?
子供ってアニメのまねするほどの理性の低さなのでしょうか?

「ドラえもん」は道具を使って夢を叶えるという
華やかな一面が有りますが
小学校の頃に有った「道徳」の授業の様に
反面教師的なものではないでしょうか?。

見方を変えると
のび太君は成績も良く無く、ママからも叱責
学校では先生からも
全く休まるところありません。
のび太君の精神を維持しているのが
「ドラえもん」という存在です。

ジャイアンもジャイ子や母親から叱責され、
その反動でのび太君へ。

この子達がどんな大人に成って行くかがカギだと思います。

正道を造るのが親を含めた大人達なのではないでしょうか。

ごきげんよう さようなら
CANON G1X 2014.07.27
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハットリ君ラッピング

2014-08-22 | 鉄道
高岡駅

北陸本線をメインに城端線(高岡~城端)と氷見線(高岡~氷見)の
分岐駅でもあります

氷見市は「忍者ハットリくん」の作者 藤子不二雄A先生の出身地
氷見線に使用している気動車にもキャラクターが描かれています。


キハ402138

キハ402137

キハ402136

キハ402090

キハ402090
氷見線・城端線沿線4市ラッピング列車もあります。

キハ4742
氷見市
雨晴海岸の風景と氷見漁港場外市場が描かれています。

キハ4766
高岡市
あみたん娘列車
萌え系 まるでアキバを闊歩する痛車の様です。

キハ471015
砺波市 
砺波チューリップをイメージしたもの
描かれているのはチューリ君とリップちゃん。右側がユズ太君とユズ香ちゃんのご当地キャラ。

あと一編成、南砺市の車両があるのですが、会えませんでした。


ごきげんよう さようなら
CANON G1X 2014.07.27
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする