三田寛子さんの誕生日です。
去年はコレクションの一部をご紹介しましたが、
今年はこの本をご紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/6e604c3581ae183d0cecfc911fc93ca0.jpg)
さいしょの一歩 妊娠・出産・育児エッセイです。
子供へ注がれる親の思い。
親になってからわかる大きな愛。
手を差し伸べてぎゅっと離さない それが家族。(引用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/07/7e039e868c8c91248ec2e7a1b5993307.jpg)
14年前ですが、サインももらいました。その時も輝いていました。
ほぼ同じ歳の私としては『2年B組仙八先生』の頃が懐かしいです。
最初はどうなるかと思いきや B型の持ち前で頑張っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
三田寛子さんの梨園の妻としての3か条
1.教えは請うて学ぶこと
2.感謝の気持ちを忘れず、いつも心をこめて笑顔で接する
3.わからないことは、恥をかくことを恐れず、聞くべし
見習って欲しい人 .....いますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
本日もご覧頂きありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
☆ランキングに参加しています☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
去年はコレクションの一部をご紹介しましたが、
今年はこの本をご紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/6e604c3581ae183d0cecfc911fc93ca0.jpg)
さいしょの一歩 妊娠・出産・育児エッセイです。
子供へ注がれる親の思い。
親になってからわかる大きな愛。
手を差し伸べてぎゅっと離さない それが家族。(引用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/07/7e039e868c8c91248ec2e7a1b5993307.jpg)
14年前ですが、サインももらいました。その時も輝いていました。
ほぼ同じ歳の私としては『2年B組仙八先生』の頃が懐かしいです。
最初はどうなるかと思いきや B型の持ち前で頑張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
三田寛子さんの梨園の妻としての3か条
1.教えは請うて学ぶこと
2.感謝の気持ちを忘れず、いつも心をこめて笑顔で接する
3.わからないことは、恥をかくことを恐れず、聞くべし
見習って欲しい人 .....いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
『ポチッとお願いします』
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei125_41_z_umi.gif)
サイン入りの本は宝物ですね^^
懐かしい三田寛子さんのお顔ですが変わらないですね。
三田寛子さんの3カ条いいこと書いてありますね。
~感謝の気持ちを忘れず、いつも心をこめて笑顔で接する~
私もいつもそうありたいなぁ
デビューの頃ですがね。^±^
そのときのサインが見つからないッス。x±x・・・山瀬まみさんのサインも見つかってないし
今も変わりませんね。
その持ち前が巧くいく秘訣ですね。
コレクションは
全て実家に隠してあります。(笑)
私も毎日に感謝する
そして笑顔ですね。
世界の皆さんが実践したら、もっと
素敵な地球になるでしょうね。
かけてきた処女(おとめ)私も同じくちです。
デビューの頃ですよ。
その時のファンは何処へ行ってしまったのでしょうか?。