11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄道写真の日」として発表します。
京都鉄道博物館として生まれ変わる前です。
C61
スチーム号として構内を走っています。
C62 2
特急「つばめ」を引いた団塊の機関車
晩年は北海道で急行「ニセコ」に活躍
C551
JR西日本がD51200本線走行のための試運転を繰り返していますが、
私としてはC62かC59などの大形機関車を望むところでした。
いずれにせよ産業遺産が動態保存されることは
後世に伝えるという意味でも大事なことだと考えます。
昨日の歩数 3790歩
CANON EOS7D
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
京都鉄道博物館として生まれ変わる前です。
C61
スチーム号として構内を走っています。
C62 2
特急「つばめ」を引いた団塊の機関車
晩年は北海道で急行「ニセコ」に活躍
C551
JR西日本がD51200本線走行のための試運転を繰り返していますが、
私としてはC62かC59などの大形機関車を望むところでした。
いずれにせよ産業遺産が動態保存されることは
後世に伝えるという意味でも大事なことだと考えます。
昨日の歩数 3790歩
CANON EOS7D
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
部活お疲れ様です。
確かに...。
展示保存することと動態保存することとは
まったくその意義が違いますね。
梅小路にはまだ行ったことがありませんが、
生まれ変わった後でも走っているのでしょうか。
3月改正であおなみ線の名古屋貨物ターミナルまで運用を拡大し
レッドサンダー、こちらでも見られつようになりました。
貴重ですね
2枚目 燕が お洒落です
動態保存されているなんてとても素晴らしいことだと思います。
時々、各路線で往年の姿を見せてくれることに期待が膨らみますね!
新幹線は夜間走っていないのでSLを走らせたらよいのにね
SLはかっこいいですね。^±^ノ
特に最初の写真、蒸気をあげてる姿がかっこいいです。
さすがC61です。^±^
SLも、場所によって違うものですね。
近場の秩父鉄道のSL、乗りに行きたくなりました。^±^
機関車は動態保存ですよね。
京都の観光に一役買っていくのかなぁ~。
やはりSLはかっこいいですね。
つばめマークがよいですね。
制約があるのて難しいですが、
わたしもSLが走っている地で生活しているのだから、
もっと撮影したいです。
そうですね。
動く状態で
後世に伝えるという事は大事だと思います。
お母さんもガンバって元気に大きく育ってほしいです。
ちょうど毎日、写真を撮って「毎日パンダ」というブログをアップしてる方のことを初めて知って心ほんわかになりました。
セラさんもよかったらご覧になってください。
https://mainichi-panda.jp/about
水島臨海鉄道は「りんてつ」といってかつて岡山市にもあった岡山臨港鉄道と同じ水島臨港鉄道と思い込んでました。
同じ「りんてつ」ですが(^o^)丿
水島臨海鉄道も昔は蒸気機関車でしたね。
上総介さんは鉄道のこと、列車のこともかなりお詳しいようですね。
こちらも好きですが知識は浅く・・・。
岡山県内で今はもう廃線なってる片上鉄道と岡山軽便鉄道というのに小さいころ乗ったことがあって跡地を巡りたいと思っています。
岡山臨港鉄道の跡地も・・・。
京都鉄道博物館にも行きたいし、岡山県津山市にあるのも行きたいと思っています。
愛知にあるリニアのも・・・。