goo blog サービス終了のお知らせ 

私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

ルーク君と同じ目線

2015-07-06 | 建築遺産道
全てbaraさんが撮影されました
癒しのルーク君です

ルーク君が元気になってくれるよう
家内が加工しました。

ソフトフォーカス

トイカメラ

油絵

水彩画

ルーク君と同じ目線で捉えるbaraさん
一番の可愛らしさ、見守る力 ルーク君の目線で引き出しています。

リーダも同じで、以前は引っ張る力が求められましたが、
最近では見守る力が重要視されるようなってきました。

部下を指導するときも同じで、相手と同じ目線に立つこと。
部下の能力を引き出す指導方法 これが大事です。

49歳まで生きた私の次の目標は59歳 
一日一日を大事に過ごしたいと思います。

本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小樽の近代建築(2) | トップ | 小樽の近代建築(3) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (bara)
2015-07-06 00:57:28
いつもありがとうございます。

同じ目線・・そうかもしれませんね。
特に意識はしていなかったのですが、そういわれれば
あの子をいつも同じ目線で見ている気がします。

獣医にけだるさを感じていると言われました。

今回は特に胸が熱くなりました・・。
奥様、とても素敵な加工をありがとうございます。

今回も頂いて帰りますね^^

返信する
Unknown (サイモン)
2015-07-06 21:05:50
こんばんは☆

ルーク君の内に有る別の面を観させて戴いた気分です。
彼とは1度お会いさせて戴いただけに、余計に良く理解できるつもりです。
私は技術責任者の視点でリーダー以上の職位の責務を見てきて居ますが、優秀と言うよりも本人の人間性に起因する部分の占める要因が大きいと考えています。
返信する
baraさんへ (上総介)
2015-07-07 08:13:59
コメントありがとうございました。

家内も私も 同じ目線で見ています。
それだけ愛着に繋がるのかも
しれません。
返信する
サイモンさんへ (上総介)
2015-07-07 22:55:56
コメントありがとうございました。

ルークくん 実物はもっと可愛らしいのでしょうね。

まさしく
本人の意欲と行動だと思いますね。
それだけ資質が問われるのだと
思います。
返信する

コメントを投稿

建築遺産道」カテゴリの最新記事