JRおおみや鉄道ふれあいフェア2011 (埼玉県さいたま市)
「さくら」EF60510 EF65535
「櫻」の愛称は古く1929年に遡り、1959年に東京駅~長崎駅間のブルートレインとして登場しました
渥美清演じる専務車掌「喜劇急行列車」にも登場します。
2005年にブルートレインの廃止に伴い、一時期この愛称は途絶えましたが、2011年、九州新幹線と愛称として
復活を果たしました
「みずほ」EF60510 EF65535
1961年に誕生し、他の寝台を補完する役目でしたが、1963年にはブルートレインとして誕生しました
東京~熊本・長崎を結ぶこの列車は、東京発着のブルートレインの中では地味な存在で脇役に徹していましたが
1996年にブルートレインの廃止に伴い、他の愛称より一足先に姿を消しました。
「はやぶさ」
「あさかぜ」EF60510 「あかつき」EF65535
「あさかぜ」は1956年から東京駅~博多駅間を運行していたブルートレインの先駆け的存在。
1958年から20系寝台車となり東洋一の動くホテルと呼ばれました。
2005年には廃止となり姿を消しました。
「あかつき」は1965年に新大阪駅~西鹿児島駅・長崎駅間の寝台特急列車として誕生し
関西ブルートレインの祖として君臨しましたが、2008年に廃止となりました
2011.10.15撮影 EOS7D+24-105mm 4L
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
「さくら」EF60510 EF65535
「櫻」の愛称は古く1929年に遡り、1959年に東京駅~長崎駅間のブルートレインとして登場しました
渥美清演じる専務車掌「喜劇急行列車」にも登場します。
2005年にブルートレインの廃止に伴い、一時期この愛称は途絶えましたが、2011年、九州新幹線と愛称として
復活を果たしました
「みずほ」EF60510 EF65535
1961年に誕生し、他の寝台を補完する役目でしたが、1963年にはブルートレインとして誕生しました
東京~熊本・長崎を結ぶこの列車は、東京発着のブルートレインの中では地味な存在で脇役に徹していましたが
1996年にブルートレインの廃止に伴い、他の愛称より一足先に姿を消しました。
「はやぶさ」
「あさかぜ」EF60510 「あかつき」EF65535
「あさかぜ」は1956年から東京駅~博多駅間を運行していたブルートレインの先駆け的存在。
1958年から20系寝台車となり東洋一の動くホテルと呼ばれました。
2005年には廃止となり姿を消しました。
「あかつき」は1965年に新大阪駅~西鹿児島駅・長崎駅間の寝台特急列車として誕生し
関西ブルートレインの祖として君臨しましたが、2008年に廃止となりました
2011.10.15撮影 EOS7D+24-105mm 4L
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
3枚目 個人的に好きです
しかしどんどんと廃止されます。x±x
休日などを限定で、もっと走らせればいいと思うんですが。^±^
なんかなつかしくなっちゃいました。
ところで、電車赤いのでリンク貼らせてくださいね。
「あかつき」は主人が帰省するときに
乗った寝台車だと思います。
一度、鹿児島から帰ってくる主人と京都旅行を計画。
名古屋から大阪に迎えに行ったのですが、寝台車の終点が大阪駅だと思った私は、新大阪で待つ主人と会えず、大阪駅と京都駅を行ったり来たり。7時間駅の改札で待ったことがあります。あの頃携帯電話があればよかったのになぁ~
下からのアングルが迫力満点!
並ぶと、、さらにかっこよさが増すんですね~
鉄の深さを構図で知りました!
動き出す感じで撮るのも難しいですよね~
さすが~~!!
三枚目 お目が高いですね
並ぶと壮観ですし、
被写体としても良いですね
ブルートレイン自体も数が減り
風前の灯火。
客車自体も廃車が続いています
「さくら」か「みずほ」ではないかと
思います
私も修学旅行は東京から「さくら」で博多まで行きました
鹿児島からもいくつもの寝台特急が走って
いました 携帯があればその様なことは
ありませんね
それも思い出の一頁です
往年のブルートレインを牽引した
機関車が並んでいると壮観です。
実はこの周りには沢山の鉄道ファンが
撮影しています。