ありがとう京葉線201系
国鉄時代に省エネ電車として中央線に登場した201系も
関東では最期の時を迎えようとしています。
東京~蘇我 11年間 とうとうラストランとなります。
通い慣れた東京への道なりもあとわずか
新木場
市川塩浜駅
20日までヘッドマークを掲げて運行する様です。
この201系も関西(環状線・奈良線)では元気に走っています。
この様な計らいをして頂いてるJRの方々に感謝の気持ちを表すためにも
マナーを守って最期の日を迎えさせてあげたいと思います。
EOS7D+70-200mm2.8L
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
国鉄時代に省エネ電車として中央線に登場した201系も
関東では最期の時を迎えようとしています。
東京~蘇我 11年間 とうとうラストランとなります。
通い慣れた東京への道なりもあとわずか
新木場
市川塩浜駅
20日までヘッドマークを掲げて運行する様です。
この201系も関西(環状線・奈良線)では元気に走っています。
この様な計らいをして頂いてるJRの方々に感謝の気持ちを表すためにも
マナーを守って最期の日を迎えさせてあげたいと思います。
EOS7D+70-200mm2.8L
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
自動車においてもマイナーチェンジを
繰り返していますね。
お疲れ様ですね。
万葉まほろば線の車両はにも
この塗装ありますね
車両は自体はもう少し古い車両を延命処置
を行なって使っています
美輪三山を行く姿は素晴らしいです
悲しいかな世代交代の波はやって来ます
国鉄時代はかなりの延命処置を行なって
いましたが、東日本は容赦なく廃車に
追い込みます
環状線や関西線では延命処置の上
元気に走っています
世代交代はいつかは来るもの。
お疲れ様ですね。
時々ですが 万葉まほろば線でも たまに見かけるように 思うのですが・・・
濃いブルーなので よく目立ちます
最近 万葉まほろば線も いろいろ派手な電車が走っていて楽しいです
環状線で走っているのですか?