私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

いまだけの限定 By びみょーな食品

2014-10-21 | その他
中国の方がプロジェクトから外れた事もあり
最近はびみょーな食品がありません。

そんな訳でビミョーでなく、巷にはない物を紹介します。

東海道新幹線50周年
名古屋駅のJRタワーTakashimayaにあった
700系新幹線
廃車となったC10編成先頭部です。
700系新幹線ももう廃車になってしまうのかと思う次第です。

それにちなんだ「ばかうけ」です。
会社の方に頂きました。

0系からN700まで
丁度良い分量です。

ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L2014.07.25 
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求めるべき役割

2014-10-20 | 風景
瑞巌寺をめざして店をブラブラしながら撮影しました。

かもめの玉子
以前に東京タワーで買い求めましたが、美味です。さとう製菓


笹かまの焼き体験ができます

千客万来
松島は以前の様に観光客が戻ってきた感があります。
松島町は安心安全を常に町をあげて
努めています。
私達 観光客が求めるのはそこにあるのだと思います。

今回は南東北をまわってきましたが、
震災の後、完全復興には至っていませんが、
地元の人の目指すところは一つで
それは大きな力になることを
垣間みる事ができました。

リーダーシップを身につける講座は多いのですが
フォロアーシップを身につける講座は少ない様に思います。

フォロアーシップは上司の目指す方向にチーム力を結集するための原動力
山本勘助、片倉景綱、竹中重治、黒田孝高、直江兼続の様な軍師
リーダーは,上司のフォロワーでもある

リーダーはいくらメンバーを掌握し、統率ができたとしても,
上司の思惑とかけ離れた方向にチームを導いてしまうようでは
それは組織を強くする事はできません。

これはメンバの意志も同じです

指示に納得して従う→
見解や判断に理解・賛同する→
上司の取組みの一端(責任)を担う→
上司の右腕→上司のめざす方向にチーム力を結集する


CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.10.11 
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックアワーの始まり By空倶楽部

2014-10-19 | 空倶楽部
今日は「9」がつく日の空倶楽部


神田川
とても綺麗な色に染まりました。
秋は夕暮れが一番です。

マジックアワーの始まりです
本来であれば、あと10分は待ちたかったのですが、
本社で会議の予定があり
泣く泣くこのワンショットのみ。

 秋は夕暮れ。 
夕日のさして山の端いと近うなりたるに、烏の、寝どころへ行くとて、三つ四つ、
 二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり。
 まいて、雁などのつらねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。
 日入り果てて、風の音、虫の音など、はた言ふべきにあらず。(清少納言)

あきぞらに
 ひぐれてそまる
   かわもかな(上総介)
 
Iphone5s 2014.10.10 17:10 万世橋から  
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングtに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島のシンボル

2014-10-18 | パワースポット
五大堂(宮城県宮城郡松島町)

観光協会で松島の観光地図を頂きました。
なんと「宇宙戦艦ヤマト2199」

すかし橋
隙間から海が見え、足元を見て気を引き締めるために造られたと言われています

奥の赤い橋が別名「出会い橋」、渡月橋は別名「別れ橋」とも呼ばれている福浦橋

五大堂は国重要文化財
807年坂上田村麻呂が奥州征伐の際に、毘沙門堂を建立したのが始まりとされています。

東北地方最古の桃山建築

1604年伊達政宗が紀州の名工鶴衛門家次に命じて建立したものです。

本尊の五大明王像は33年に1回開扉の秘仏 2006年に開帳されました
松島のパワースポットの一つです。

【今日の論語】
君に事うるに礼を尽くせば
  人は以て諂えりと爲すなり

君主に仕えて礼を尽すのは当然だ。
  然るに世間では、それをへつらいだと言う。

礼儀を尽くすと
媚びて取り入ろうとしていると
陰口を言われてしまうことがある

他人から見ればどちらも同じ様に見えてしまう
礼と媚は日ごろの行いで決まってしまうのだ。


CANON G1X 2014.10.04 
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ松島や

2014-10-17 | 風景
秋の乗り放題パスを使って3日間
福島・山形・宮城の旅をして来ました
次の目標、伊達政宗公を偲ぶ旅へ。

田町 4:35の山手線始発で上野駅へ
宇都宮線始発の電車で宇都宮~黒磯~郡山~福島~仙台12:35着
そして仙石線で松島へ

松島海岸駅と仙石線205系 
仙石線は本来、あおば通り~石巻までを結ぶ路線ですが、
東日本大震災で隣の多賀城までしか行っていません。

「松島」は大小260の諸島があると言うから驚きです。

「天橋立」(京都府)、「宮島」(広島県)に並ぶ日本三景の1つです。

この様に穏やかな海が突如牙を剥く等と
到底考えられませんでした。

「げんぞう」
まずは腹ごしらえ

焼き牡蠣(一個 200円)
松島湾でとれた新鮮なかきを、殻のまま焼いたもの。
七味・醤油があるのですが私は自然のままを頂きました。
ぷりぷりで塩気が効いていて美味でござ~います。

焼きホタテ(一個 400円)
食べやすいひとくちサイズに切ってあり、
甘くて香ばしくておいしかったです。




松島や ああ松島や 松島や(芭蕉)

松島で カキを食らう うちの嫁(上総介) 

人間ドックの結果が届いており
右肺に結節影があり、一ヶ月後に再検査
ガックシです。
東海道新幹線と同じぐらい生きていると
ガタもきます。

CANON G1X 2014.10.04 
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松の近代建築

2014-10-16 | 建築遺産道
浜松城の帰りに浜松市内をぶらぶらしながら
近代建築を探してみました

静岡銀行浜松営業部本館
1928年竣工の典型的な銀行建築

旧浜松銀行協会

国・登録有形文化財ですが、なんと有名な木下恵介さんの博物館になっています。

旧浜松警察署 1927年竣工

浜松市役所鴨江別館として使用されています。
昔の警察署風です。

招き猫の垂れ幕が可愛らしい
雑居ビル

俯仰天地に愧じず(孟子)

自分の心や行動を省みた時にやましい点がないこと。

やましこと、ありますね。
今 直ぐに思うのは
家内にナイショで模型を買っている事(多分、知っている)。
お小遣いでの範囲なので勘弁していただかないと~。

日々、一日の事を振り返って無る事が大事です。
お天道様に顔向けられないことはしないように
日々、精進していかなければ。

CANON G1X 2014.09.07  
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松のお土産

2014-10-15 | その他
静岡がいっぱいです。

浜松城にあったお土産 家康くんが中心です。

鰻海苔

鰻の佃煮
鰻とのりのハーモニーが楽しめます。

浜名湖銘菓 うなぎんぼ

あっさりとした白餡(うなぎエキス粉末入り)がパイで包つまれています。
会社の娘達には好評でした。

桜えびせん

桜えびの自然な甘さとソフトな食感が美味しかったです
静岡は桜えびで有名

お茶クランチ
袴はピアノの鍵盤。 やっぱし浜松。

家康くんの説明が入っています

抹茶にハマっている小生には最高。
食感はさくっとしていて、抹茶の味がしっかり出ています。

アンテナショップでは求められない
ご当地物を探すのは旅の楽しみでもあります。

CANON G1X  2014.09.07 
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天守台にあるハート

2014-10-14 | パワースポット
浜松城天守

小さいお城ですが天守からの眺めは良かったです。
天守には金網が貼ってあり、写真を撮るには不向きです。

お城の中は展示物でいっぱい。

北方向
三方が原の古戦場はこちらの方向

南方向


東方向
浜松駅の方向 富士山もこちらの方向

西方向
遠州灘はこちらの方向

真ん中の石がハート石
恋愛も仕事もかなうパワースポット
変わった形の石が見つかるのは野面積だからです。
歴女の方はここで写真を撮っていくそうです。

復元中の天守門

若き頃の家康

浜松の
 恋も仕事も
   一歩から(上総介)

CANON G1X 2014.09.07 
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出世城

2014-10-13 | お城
浜松城(静岡県浜松市中区元城町)


野面積みの石垣
戦国時代の荒々しい石垣に沿って上って行きます

平成27年は家康公薨去四百年という記念の年

昭和33年に再建された天守閣

家康は岡崎城→浜松城→駿府城→江戸城→駿府城と移って来た際に
浜松城は武田信玄との三方が原での戦いで負け戦さとなった場所で
此れが出世への分岐点となったため出世城と呼ばれています。

「顰像」
三方が原の戦いは
一方的な敗北の中、
討ち死に寸前まで追い詰められ戦い。
浜松城に戻った家康は、苦渋の表情の肖像画を描かせた

男なら、危険をかえりみず、
  死ぬと分かっていても行動しなくてはならない時がある。
    負けると分かっていても戦わなくてはならない時がある
               (キャプテンハーロック)
この様な言葉が甦って来ました。

CANON G1X 2014.09.07 
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤レンガ色の山手線

2014-10-12 | 鉄道


東京駅が街になる

東京駅も東海道新幹線もそして小生も区切りの良い年

東京駅開業100周年記念ラッピング

E231系500番代514編成にレンガ色にラッピング。もので、
2015年3月31日まで運行が予定されています

CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.10.11 田町駅
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする