11月4日 午前8時に家を出て」、名神高速から中国道へ入る。
いつものダダ込でノロノロ運転です。バイクはバイクでもトライクのため追い抜きできず。西宮名塩まではノ
ロノロでした。中国道に入り、二宮PAでカッパを着込む。落合JCTから米子道に入るが、雨は本降り、蒜山
高原SAで休憩 牛肉コロッケと蒜山牛乳で昼ご飯。気温もかなり下がり7℃ バイクのスクリーンも冷やさ
れてトンネルに入ると一瞬に結露で真っ白になり全く前が見えない。ヘルメットのシールドも同様で真っ白。
車はデフロストヒーターとエアコンで結露は防止できるが、バイクのスクリーンは無理。後続車もあったが、
急激にスピードを落とし後続車に合図し、スクリーンを自動で下げ対処する。
境港に入り、井上靖の記念館を訪れました。雨でびしょびしょカッパを着たまま記念館を見て歩きです。

記念館を出て今日の宿「玉造温泉」で冷えた体を温めなおしと山陰のおいしい酒で体の中から温める。
宿は松江の玉造温泉「山の井」で宿泊しました。宿にINするとおもてなしの抹茶サービスです。

バイクは軒下駐車させていただきました。前もってバイクで行くことを告げ、屋根下駐車をお願いしておきま
したのですんなりです。



翌朝は境港まで戻り、例のCMダイハツタントカスタムで有名になった通称「ベタ踏み坂」江島大橋に向か
い、CMと同じ足取りで境港まで。




通称:ベタ踏み坂 江島大橋
https://www.youtube.com/watch?v=kmM42H6GVuU
帰りは境港の大漁市場なかうらで土産ものを買い、帰路に就きました。

