秘途裏ごと---バイク奮闘記

出会いを大切に気ままなバイク旅を思い出しながら、のんびりプログを広げていきます。

真夏日に「野沢温泉」1泊2日ツーリング

2021-07-22 | Weblog

冬はスキー場としても知られる長野県・野沢温泉村。

村内には“熱い温泉”として知られる「野沢温泉街」があります。

温泉街にある13軒の外湯(共同浴場)は、江戸時代から地元の湯仲間という組織によって管理・運営されていて、観光客にも開放されており、利用料金は寸志。各外湯に賽銭箱が設置されているのでお気持ちの分を入れることで入浴が出来るのです。一応、宿泊者は無料です。

時間の関係と熱湯のため2か所に浸かりました。

扉を開けて中に入るとすぐ湯舟です。脱衣所がありません。周りの棚に放り込むだけです。

温泉の温度は80度から90度 熱いレベルでは、ないみたいです。

正に熱湯温泉 ぬるめ温度で45度 厚め温度で50度近くあり。

今回は「冬シーズン」ではなく、真夏日に熱湯温泉に浸かる意気込みで7月23日より1泊2日で熱湯温泉

「野沢温泉」へ行ってきました。

何といっても野沢菜と温泉饅頭 これだけは買ってこないと馬鹿にされそうです。

温泉街

F800STでツーリングに行ってきました。燃費も良く総距離890kmで燃費27km/リッタでまずまずです。

ただオンボードC/Pを積んでいないので燃料計がありません。トリップメーター頼りで給油毎に

0リセットして計測です。

燃料計以外は完ぺきなツーリングマシンです。フロントフェンダー前に付けているのは鹿よけ笛(小動物追突防止)これを付けてから衝動物と出会ったことがありません。大変貴重なものです。

動物の耳には聞こえるんですね 人間の耳では聞こえません。走行風で高周波音が発生する仕組みです。

宿は1泊2日 夕、朝食付き

9700円で宿泊しました。宿でビール飲んで1万円ちょっと。道中の高速代の方が高いです。

夕食は馬肉刺身

朝食は岩魚料理

帰りは同じルートではつまらないので、新潟、上越JCT経由で北陸自動車道で戻りました。

youtubeアップしました。

https://youtu.be/yEuS_duBTbg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクラーレン セナGTR

2021-07-22 | Weblog

一斉に夏休みに入りました。

夏休みの工作の一つとして、REGOマクラーレンセナGTRをプレゼント。

まだ7歳ですが、3時間ほどで作り上げました。ちなみに10歳以上のREGOです。

夏休み中にじっくり時間をかけて作るようにと指示したのですが----。

こんなに早く作るとあとの時間の使い方が危ぶまれます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若狭鯖街道「熊川宿」日本遺産

2021-07-18 | Weblog

大陸文化の受け入れ口のひとつであった若狭地方群。宿場町の面影を今にも残す

熊川の町並み。

まちを通る若狭街道は日本海と畿内(特に京都)を結んでいたとされています。

若狭からのルートは

小浜⇒熊川宿⇒保坂⇒朽木(滋賀県)⇒大原⇒京都のルートが一般的だったようです。

宿場館(若狭鯖街道資料館) 当初は熊川村役場として建てられたものが平成10年に歴史資料館として生まれまわった。

熊川宿の街並み

番所

町中を流れる北川

水が澄んで奇麗な川ですが、昨今の大雨で少し濁っています。

古代、若狭は朝廷に食料を献上する御食つ国の一つでした。日本海で獲れた魚や貝が遠路はるばる

京都へ運ばれ、いつのころからか「京は遠でも十八里」と言われ、特に18世紀ごろから鯖が若狭の海で水揚げされ「鯖街道」と呼ばれるようになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代のハス・大賀ハス 弥生の森公園

2021-07-15 | Weblog

野洲市にあります弥生の森公園の池では、先月中旬頃から「大賀ハス」の花が咲きはじめました。

直径おおよそ15cmほどの鮮やかなピンク色の花を咲かせる大賀ハスは、千葉県で2000年以上前の

弥生時代の地層から見つかった種を育てたもので、「古代のハス」と呼ばれています。

33年前に竪穴式住居などを再現した弥生の森歴史公園と併設して訪れた人々の目を楽しませんてくれています。

7月いっぱいまで見られるそうで、是非、2000年前の大賀ハスを見てはいかがでしょうか

周りには銅鐸博物館もあり、ゆっくりとみていただくことができます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラレコ・リヤカメラを使ってバック時の後方カメラ

2021-07-13 | Weblog

取り付けたドライブレコーダーには前方カメラと後方カメラがあるが、

後方カメラが上手くバック時のカメラに流用できないか思案

後方カメラを取り外し、ナンバープレート横に穴を開けて後方カメラを取付

固定は両面接着テープですが、雨水があたると簡単に外れるため、瞬間接着剤を少し塗布

固定する。

バック時には手元で後方カメラに切り替えが必要ですが、きれいに後方視界も確認できる

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽トラックに煽りチェーン取付

2021-07-12 | Weblog

ダイハツハイゼットの純正 あおりチェーンをネットで購入

長かった梅雨も終わりを見せはじめ、軽トラのメンテナンスを実施。

兼ねてより長尺ものを運ぶとき、荷台長さが約2,2mのためそれ以上の長いもの(バイクも同様)が

乗り切らず、四苦八苦していたので、アオリチェーンを購入し、取付を行った

チェーンのチューブは透明のものが付いていたが、耐寒用のものと交換

ホームセンターで購入し、取付を行う

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカブ250 キャリヤ&リヤボックス取付

2021-07-04 | Weblog

スカイウェーブ250に旅用リヤーキャリヤ及びBOX48Lを取付

タンデムバーが余っていたので、背もたれ部分を取りはずしフォルツァ用のキャリヤを加工し、

スカブ250のタンデムバーに取付、ボックスを新たに購入し、取付を行った。

BOX部分は背が高いが風よけにもなるので良しとした。

購入したBOX

リヤーキャリヤ取付

画像が反転できませんでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする