私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

学年末テストが近づいてきました。


もう、1週間前になった方、2週間前をきった方、そろそろ
重い腰をあげて、勉強でもしてやろうかと思っていると思います。


やる気が出ないからやれないなんて弱音をはかないで下さい。
やらないからやる気が出ないのだと自覚してください。


塾でもそうですが、普段ならわからない問題をじっくりやる勉強も、
テスト前では、テストに合わせて、早く解く、多く解く訓練が必要です。


3学期の授業は一見すると範囲もせまく、授業数も少なく感じるため、
1学期・2学期よりも問題が簡単、テスト範囲・問題数も少ないと勘違いされる方が
多いです。


実際は、学年末テストは、1学期・2学期のテストよりも、問題数が多くなります。


学校・先生が意図して、また意図せずかもしれませんが、
問題数が多くなる、逆に言えば少なくなることがまずありえません。


昨日も書きましたが、1学期・2学期の範囲もしれっと出してきます。


これは“冬休みの宿題”で出しているから、当然その範囲も知っていて、
テストに出されても解ける、のが当たり前だと考えられているからです。


ですので、“3学期”から頑張ると決めた方にはつらいかもしれませんが、
この範囲が広くなる、問題数が多くなる学年末テストに対応するように
テスト勉強を行う必要があります。


1学期・2学期とコツコツ頑張ってきた方は、その“1学期・2学期”の範囲で、
“たまたま”ど忘れしてしまったために、学年末テストで点数を落とすのでは、
馬鹿馬鹿しいと思いますので、テスト勉強の際に、“準備運動”として、
1学期・2学期の範囲をさらっと目を通しておきましょう。
これは10分程度で構いません。但し、テストまで毎日行うようにしましょう。


3学期から頑張ると決めた方、頑張ってきた方の多くが、
範囲が狭く授業も進まないこの3学期の内容だけで満足しがちで、
自分的にはもう“よく頑張った”“これでテストはバッチリだ”と
満足しがちです。


これが落とし穴となります。


3学期の範囲は、範囲も狭い・授業が進まないので楽に感じる分、
深い内容を、理解を求められる可能性が高いです。
自己満足している場合ではなく、より深く、より完全に覚える、問題を解けるように
しておきましょう。


そして、そんなに余裕を見せれることがないことも忠告しておきます。


先ほども書きましたが、学年末テストでは1学期・2学期の範囲も出ることがあります。


“3学期”頑張ったから“1学期・2学期”分のツケは帳消し、というわけではないと
いうことを肝にめいじておいて下さい。


つまり1学期・2学期分のツケもきちんと払わなければ、学年末テストで
失敗することもあるということです。


テスト勉強で、範囲も狭い・授業が進まなかった“3学期”の分だけの勉強で
満足する・余裕を見せるなどもってのほかです。


必ず1学期・2学期分の勉強もしておいて下さい。


自分の一年間の成績状況、勉強状況、テストの点数をよく考えて、
学年末テストのテスト勉強をして下さい。


成績に余裕がある方、進学が決定した3年生の方は、
この学年末テストを、(自分自身を実験してみる気持ちで)うまく利用して、
テスト勉強をしてみて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧