![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2f/64f16766ebd096a9dc13794e9c62b3ae.jpg) 栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の一学期中間テストの勉強の仕方を紹介
1学期中間テストのテスト範囲の予想することは、
初めての先生・教科で難しいかもしれません。
ですが、一つわかりやすい指標があります。
それは“先生が4月の段階で言っていたテスト範囲は必ずテスト範囲になる”です。
授業の進度が遅い・早いに関わらず、先生が言っていたテスト範囲は必ずテスト範囲となります。
2学期以降は、テスト前になって、範囲が前後することがありますが、
1学期、しかもこの中間テストに関しては、まず間違いなく、
テスト範囲が変わることはありません。
先生が必ず有言実行してきます。
と、そう思っておいたほうが、良いでしょう。
前年度も同じ先生だったりした場合、慣れから、あの先生はテスト範囲が
少なくなるから大丈夫とタカをくくることがありますが、気をつけてください。
今年から学校側のカリキュラムが変わったり、教科書・参考書が変わったりして、
先生の方針も大きく変わることがあります。
4月に言っていたテスト範囲まで、どうせ授業では進まないだろう、
なんて思っていると、宿題を怒涛のごとく出してきて、
テスト範囲まで一気に授業を進めてくることがあります。
今の段階であと教科書30ページ以上も残っていようとも、
4月に先生が、その範囲までを中間テストの範囲だと言っていれば、
来週・再来週までに必ず、その範囲まで進めます。
ですから、今日、テスト範囲を予想すると書きましたが、
正確には「先生が4月の段階で、どこどこまで(中間テストの)範囲とすると言っていたか」を
“思い出して下さい”
これは1学期中間テストならではですが、この“1学期中間テストのテスト範囲”だけは
先生が口頭、または板書、書類・プリントなどで必ず事前に宣言しています。
わかりやすい先生だと、教科書の●ページから●ページまでがテスト範囲だと言ってくれています。
わかりにくい先生でも、1学期はどこどことどこどこの範囲を勉強するから、
どんなに無口な先生でも、1学期中間テストまでに、授業でどこまで進むかは言ってくれているはずです。
つい4週間前のことですが覚えていますか?
忘れてしまったなら、友達総動員でも構いませんので、
必ずテスト範囲を再確認し、どうしてもわからなければ
来週すぐに先生に聞きに行きましょう。
たかがテスト範囲で、ここまであーだこーだと言われるのは癪にさわるかもしれませんが、
これが2学期・3学期であれば、少し多めに予想しておきましょうで済みます。
ですが、1学期中間テストのテスト範囲に関しては、元々範囲が広い(広く感じる)ので、
少し多めに見積もって勉強していたら、時間が足りません。
加えて、先生が明確に教えてくれる、そして必ずそのテスト範囲までが
テストに必ず出る唯一のテスト範囲です。
それを活かせずにして、1学期中間テストでの成功はありません。
必ず、テスト範囲を再確認して下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図)
【TEL・FAX】
03-6912-7063
【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□
私立校・中高一貫校生の
学校生活に合わせた、
勉強の仕方を電子書籍で提案!
試し読み・ご購入は以下のサイトで
ご確認下さい。
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生向け『部活と両立する勉強の仕方』を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の平常点の取り方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の授業内小テストの勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校の進級・進学要綱、シラバスの読み方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の他校推薦受験のための勉強の仕方を紹介
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
|
|