goo blog サービス終了のお知らせ 
私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
  ☆┃立教生・中高一貫校生2012年夏期講習(後半)┃☆
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
      夏休みの宿題・1学期の範囲の総復習!
   2学期対策・休み明けテスト対策に向けて事前勉強!
  立教生はこちらから   中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

夏休みに入って、まだ一週間経ったか経たないかの今日、
一体何を言っているんだと思われるかもしれませんが、
よく皆さんが語る、思う、理想の未来を考えてもらいたく、
書かせて頂きます。


来月の今頃は、もう宿題も終わって、この夏で実力もUPして、
二学期に向けて、心身ともに充実していて、休み明けのテストがある方は、
テストなんて余裕だろうと思っていたり、テストがない方は、
もう気分るんるんで早く二学期中間テストがこないかな、
今ならかなり点数取れる気がすると思われるかもしれません。


こう思い描いている方は少なくないと思います。
多くの生徒を見てきて、中には実際に達成した方もいます。


本当に、そうなって欲しいと思います。


しかしながら、まず宿題が・・・、次に休み明けのテストが・・・、
二学期の授業が・・・、中間テストが・・・、期末テストが・・・、
となっていきます。


発端はわかりやすいのですが、宿題です。


宿題に関しては、最後の最後、最強の呪文
「どうせ終わらなくてもいいや」「(友達の)答え丸写してもいいや」、
休み明けのテストに関しては
「夏休みの宿題イコールテスト勉強になるから別にやらなくてもいいや」、
二学期の授業に関しては、
「まぁ一学期の復習をきっちりしたし、夏休み勉強したし、一回二回サボっても、ついていけるでしょ」
中間テストに関しては、
「部活・委員会が忙しくなったからだし、期末があるから大丈夫でしょ」
期末テストに関しては、
「いや、テスト科目が多すぎて、普通にムリ、何教科は成績落としても当たり前」
と言われる方、思われる方が多いです。


発端は、夏休みの宿題から始まっています。
「どうせ」や「別に」を言い始めたら、思い始めたら、要注意です。
それらは、必ず癖になります。


宿題を終わらせる、休み明けテスト対策を行う、二学期の予習を行う。


これをスムーズにできるようにしておくと、二学期は充実したものとなります。


これらのスムーズな勉強の移行のお手伝いとして、
塾の夏期講習や家庭教師があります。


宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、夏期講習後半として、
“学校”の夏休みの宿題、1学期範囲の総復習、休み明けテストに向けた
夏期講習を用意しております。詳細は以下よりご確認下さい。


1ヶ月も先のことではありますが、早め早めにぜひ検討頂ければと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中高一貫中学・高校生 2012年夏期講習(後半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【日時】

  8月21日(火)~9月4日(火)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学校の夏休みの宿題を教材に、1学期範囲の総復習、休み明けテスト、
 2学期中間テストを見据えた講習。
 余力がある生徒には、二学期に向けての予習を行います

 ※夏休みの宿題が終っていることが大前提ですが、
  もし、夏休みの宿題が終っていない方は、宿題を終らせることを
  最優先とし、その宿題の中で、休み明けテストに関わる部分を
  重点的に講習いたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 夏休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 主要3教科(数学・国語・英語)
 ※宿題に限り、3教科以外のご相談にも対応致します。【日時】

  8月21日(火)~9月4日(火)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学校の夏休みの宿題を教材に、1学期範囲の総復習、休み明けテスト、
 2学期中間テストを見据えた講習。
 余力がある生徒には、二学期に向けての予習を行います

 ※夏休みの宿題が終っていることが大前提ですが、
  もし、夏休みの宿題が終っていない方は、宿題を終らせることを
  最優先とし、その宿題の中で、休み明けテストに関わる部分を
  重点的に講習いたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 夏休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 主要3教科(数学・国語・英語)
 ※宿題に限り、3教科以外のご相談にも対応致します。


【対象】

 中高一貫中学・高校1~3年生


【詳細・お申込み】

 HPをご確認下さい



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

東京 学習塾 埼玉 学習塾 千葉 学習塾 神奈川 学習塾
東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事
全国図書館 全国美術館 日本の市区町村と観光情報
世界遺産 World Heritage 世界の国際空港 International Airport
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






7月もまだ終わっていないのに、宿題も終わってないのに、
8月後半、夏休み終わりのことのなど考えても・・・、
なんて言っていると、休み明けの宿題確認テストに間に合わなくなります。


8月後半からは“終わらせている宿題”を再確認し、
休み明けのテストに向けて、“調整・勉強”するのが、
効率的かつ効果的です。


休み明けのテストをよく“確認・実力”テストなのだから、
夏休みの勉強の成果を、自分の実力を見せるべきだ。


だから、テストに向けて対策する、改めてテスト勉強するのは、
趣旨が違うのではないか?と難しいこと(屁理屈)を言う方も多いですが、
これは間違っています。


休み明けの宿題確認テスト、実力テストが、二学期の“成績”に全く関係しない、
進級・進学に関わってこないテストであれば、上記の考えの通りにテストを受けるのも
正しいかもしれません。


しかし、そもそもの、あなたの“実力”とは何でしょうか?


スポーツ選手やアーティストでも構いませんが、“実力社会”にいる方々が、
大事な試合・テスト、発表会などを前にして、
自分の本当の普段の実力を見せるのが、本当の“実力”なのだからといって、
本番まで練習もせずにいるでしょうか?


都合の良いときだけ、都合の良い言葉で、都合よく解釈をしないで下さい。


実力テスト、確認テストは、成績に反映されるという事実を、
よく認識して下さい。


そのテストに対して、対策を取った友人に対して、
あなたは卑怯者だとののしりますか?
テストの点数が悪かった結果を受けて、先生が成績を下げた場合、
先生に対して、大人は卑怯だとすねるのですか?


事前に知らされていない、わかっていなかったというのであれば、
今、この日記に書いてあることで、事実を知ったのですから、
もう言い逃れはできません。


少し厳しく書きましたが、言葉を自分の思い通りに都合よく解釈して、
逃げる、すねる、文句を言う、憤る、怒る、かんしゃくを起こす、
あきらめる、開き直る方が、いるので忠告がてら書かせて頂きました。


中学以降は、高校・大学を卒業するまで、常に“テスト”があります。


これら多くのテストは、
“危機管理”“目標意識”を持つこと、“計画・予定し、達成すること”、
“どうすれば物事を効率よく・効果的に覚えられるかを知ること”
そして、それらの“結果”がどうなるか、その“結果”からどうするか、
“考えること、工夫すること”など、多くは“自分”を知るためのことではありますが、
最終的には“人生の勉強”となります。


偉そうに説教しておりますが、そこまで考えて、
以下に宣伝する夏期講習を検討して下さいとまでは言いません。


気軽にでも、何となくでも、少しでも、
「夏休みの宿題がまだ残っていて不安だな、終わるかな」
「休み明けのテストはどうしようかな」
「二学期からは頑張りたいな」
と思うのであれば、検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教池袋・新座中学・高校 2012年夏期講習(後半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【日時】

  8月21日(火)~9月4日(火)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学校の夏休みの宿題を教材に、1学期範囲の総復習、休み明けテスト、
 2学期中間テストを見据えた講習。
 余力がある生徒には、二学期に向けての予習を行います

 ※夏休みの宿題が終っていることが大前提ですが、
  もし、夏休みの宿題が終っていない方は、宿題を終らせることを
  最優先とし、その宿題の中で、休み明けテストに関わる部分を
  重点的に講習いたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 夏休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 主要3教科(数学・国語・英語)
 ※残っている宿題に限り、3教科以外のご相談にも対応致します。


【対象】

 立教池袋中学・高校1~3年生
 立教新座中学・高校1~3年生


【詳細・お申込み】

 HPをご確認下さい



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃・普段の勉強から連休の勉強まで無料掲載
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・詳しくは塾のHPをご確認下さい。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

効果的勉強法を更新いたしましたことを
お知らせ致します。


塾のHPに掲載させて頂いております(ブログの過去の記事を一部編集したものです)


効果的・効率的勉強法の提案


掲載させていただいている勉強法は立教生に限らず、
中高一貫校生、公立・私立校生問わず、役立つと思います。
(受験生・進学校生は、成績を上げるための参考程度に役立ちます)


多くの勉強法を提案させて頂いておりますので、
ぜひご活用頂き、少しでも勉強のお役に立てれば、幸いです。


これからも、宜しくお願い致します。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

東京 学習塾 埼玉 学習塾 千葉 学習塾 神奈川 学習塾
東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事
全国図書館 全国美術館
世界遺産 World Heritage 世界の国際空港 International Airport
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧