私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

これは人それぞれの意識・認識能力、性格の問題かもしれませんが、
過去の自分のこと、中間テストの結果においての記憶についてのことです。


暗記や記憶に関して、私は専門家といえるほど、
脳科学に精通しているわけではありませんが、
“自分のこと”または、“自分が行動した結果”を覚えていない、
覚えようとしない方は、どんな暗記法、記憶術を試しても、
おそらく無駄だと思います。


自分が行って(テストに向けて頑張って、テストを受けて)の
結果をないがしろにして(忘れて)、
自分にとって都合の良いこと(嫌なことは忘れる)だけ
行っている方に、暗記も記憶法も関係ないでしょう。


それを図るのが、中間テストの結果を覚えているかどうかということなのですが、
いかがでしょうか?


普段から、自分が暗記が苦手、記憶力がないという方は、
特に意識したほうが宜しいとおもいます。


まぁ、中間テストの各科目の点数を何点ぐらいだったか、
言えれば・思い出せれば、合格といったところでしょうか。


勉強ができる方、テストで高得点をとる方、成績が良い方、
世渡りがうまい方など、いわゆるデキる方のほとんどが、
こういったことに関する“記憶”がずば抜けていると思います。


ことに、“自分のこと”に関することに対しては、
人一倍執着心があると言えます。


これは長年の経験でものをいっておりますが、
成績を上げる方、成績が良い方の多くが、
過去の自分においての“テストの点数”“成績”をよく覚えています。
(悪く言うと、ネガティブな思想なのかもしれませんが)


これを覚えているからこそ、“次”に何点取らなければいけないか、
“次”にどうすべきかを、意識・認識しています。


成績を上げる、成績が良い方と申しましたが、
世渡り上手、駆け引き上手な方でも、この思考・思想の方がおります。


こういった方は、最後の最後できっちりと仕上げるといいますか、
逆転ホームランのごとく、テストの点数・成績をとってきます。
それこそ狙ったかのごとく“ギリギリ”の点数・成績で。


それで、点数・成績が取れれば、勝てば官軍となってしまうのが、
中高一貫校生の強みでもあります。


高校・大学とエスカレーターで上がれるのあれば、この方法も一つの手ではありますが、
昨今、この上記のような意識・認識、性格が薄れてきている方が多くなってきております。


学校の勉強だけやっていても、社会に出ては通用しないという言葉・風潮が
一人歩きして、その言葉“だけ”を信じ、学校の授業・テストなどを
放棄しているかのような方が多くなってきているように思えます。


実際に、学校で学んだことが、社会に出て通じるかどうか、
社会に出てみるまでわかりませんし、もし仮に通じないということであれば、
せっかく学んだことなのですから、通じるように工夫してみるのも、
勉強になると思います。


少し、社会問題の説教になってしまいましたが、話を戻します


中間テストの結果をよく思い出してみて下さい。


どうしても思い出せないという方は、テスト用紙を見返しても構いません。


そして、その結果を見返してみて、“次”である期末テストで、
何点とらなければならないのか、何点取りたいのか、
“思い出して”下さい。


思い出して下さいと書いたのは、この“思い”は
中間テストが返ってきた時に思った“思い”のはずだからです。


今改めて思いなおして、期末テストに向けて、
どうすべきか思えれば、後は行動あるのみです。


意外かもしれませんが、こういったささいなことを
きっかけにやる気になることもありますので、
ぜひ確認してみて下さい。


もちろん、もうすでに知っている・わかっているという方は、
そのまま、その意識・認識を保ったまま、期末テストまで
頑張って下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧