私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。







数学同様ではありますが、英語においても
積み重ねた知識量が問われる部分があり、
なかなか点数を飛躍的に上げることは難しいです。


ですが、数学よりは、簡単に出来る可能性があります。


英語のテストの場合、テスト形式を
毎回がらりと変えてくる先生は
少ないです。


ですので、英語のテストは
出題傾向などを分析しやすいです。


まずは、徹底したテストの出題傾向を
分析して下さい。


“これ”が大前提です。


しかし、勘違いしないで欲しいのですが、
これは、この後の勉強を、効率良くするための
ものではありません。


分析したから、これだけやればいいやと
ならないように気をつけて下さい。


分析するのは、こういう傾向が強いから、
例えば新出単語の書き取りの点数が
10~15点分出ているから、
新出単語は、少し時間を多めにやろうと
いうようにするためです。


分析した結果良く出る
=これだけやるのが近道ではなく、
分析した結果良く出る
=これはどんなに遠回りしても、
 より重点的にやるです。


分析した結果、その出題傾向などを
見つけられたら、二学期期末テストの勉強の
スタートとなります。



具体的な勉強の続きは・・・

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






テストを1週間前に控えた方、テスト中の方は、
この二学期中間テストで1点でも多く取るようにしておかないと、
“期末”テストで挽回というのは厳しいものとなります。


中間テストにおいて、たかだか1点取るためにすら、本気になれない方が、
期末テストで十数点、数十点と点数を取りにいくことなんて、夢のまた夢になります。


この1点を本気でとりにいってください。


数学なら、単純な計算問題、基礎問題かもしれません。
英語・国語なら、たかだか新出英単語一つ1点、
たかだか新出漢字一つ1点、かもしれませんが、
それは、記録される「1点」です。


それらをまず落とさないように、確実に点数を取り、
点数を積み重ねて下さい。


まるで受験テストのようなことを言っているように思われるかも知れませんが、
このブログでも何度も書いてきているように、受験がなく、進級・進学できる、
中高一貫校生にとって、この“定期テスト”が受験テストのようなものです。


はいはい、所詮脅しでしょうという方ほど、後々になって、
この1点、2点に泣くことになります。


テスト中の方はもちろんのこと、テスト前の方も、このことを念頭において、
10点15点の難しい文章問題を1問解けるようにするよりも、
1点2点の問題を10問、“正答”できることを心がけるほうが、
効率も良く、効果もあります。


それらができた上で、難しい問題の演習、テスト勉強をじっくりやって下さい。


特にテスト中の方は、この1点、2点の問題をないがしろにしがちです。


一発逆転のような難しい問題1問の正答率を上げるよりも、
単純な問題の“ミス”を無くすほうが、結果として点数が上がります。


テスト中で焦る気持ちはわかりますが、ぜひ初心を、基礎を忘れずに、
簡単な問題、わかっていると思っている問題でも、確認を怠ることのないようにして下さい。


テスト1・2週間前の方は、他人事のように聞くのではなく、
来週、再来週と、自分がその状況になったら、どうするのか、
すぐに対応・対処できるように、構えておいて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧