私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






5月になり、2週間となりました。


え、もうという方には残念お知らせとして、来週には下旬となり、
残り10日となります。


テストは6月だからとタカをくくっていた方も、
ここに来て、時間の早さを感じてきたと思います。


特に、5月上旬はGW・連休だったため、本当に時間・日数の感覚がなく、
気付いたら、今日を迎えていたなんてことになっていませんか。


そうやって、あと何週経てば、テストの自覚がもてますか?


皆さんの思いや願いとは裏腹に、テストの日程は年間予定表・スケジュールで、
もう決まっていますので、残り2・3週間で、テストを迎えることになります。


もう何度も書いてきていることではありますが、人は時間に対して、
数字が小さいほど、長く感じる傾向があります。


2・3週間と書きましたが、14日・21日です、336時間・504時間です。


さらに言えば、2万160分・3万240分です。


いかがでしょうか、そう書かれると、今まさに一分一時間が刻々と過ぎていく感覚が、
出てきませんか。


さらに、それを1/3にしたのが、皆さんに与えられて自由時間でしょう。


学校にいる時間、睡眠時間を除くとそのくらいの時間だと思います。


まぁ、日曜日の時間が少しプラスされるかもしれませんが、
おそらくその日も部活動があるのでしょう。


そうなると、どうでしょうか、実はそろそろ100時間、160時間を
切っていたなんてことになっていませんか。


皆さんの『頑張る』が具体的に何時間勉強するのかは知りませんが、
その時間で、この一学期中間テスト、
『今学年で最も点数が取りやすい、取りに行くべきテスト』を、
果たして、何時間の勉強で望むのか、それで足りる、それで取れると思うのか。


それそれ、よく考えておかないと、残り時間は減っていくだけです。


こういった逆算の日程管理が行えなければ、今後も時間に追われて、
企画倒れな計画をするだけになっていってしまいます。


5月が2週間経った今日は、『時間』の早さや怖さを感じていると思います。


その気持ちを大切にして、今日こそ、残り期間・時間の確認と、
学校の、自分の予定とをすり合わせて、テストまでの計画を立てておくことを
オススメします。


こういったこともせずに、『部活動が~』の言い訳をするのであれば、
それは二学期以降の学校生活・点数・成績を占うことになります。


これらは、『思った・願った・考えた』から、できるようになれるものではありません。


『思った・願った・考えた』上に、実行して失敗を繰り返し、自分自身をよく知って、
やっとなんとか形になるものです。


その『経験』を先延ばし、後回しにすればするほど、
学生時代は勉強で、社会人になれば仕事や自分の夢で、困ることになるでしょう。


困るだけならいいのですが、全て過ぎ去った後に『後悔』の連続になる人生と
ならないことを祈ります。


もう一度厳しく言わせて頂きます。


“たかだか”学校の勉強・テスト“ごとき”のこともそうですが、
今後、いかなることにおいでも、『思った・願った・考えた』から、
叶う、できるものなど、一つもありません。


実際に行動を起し、失敗しながらも、一つ一つクリアしていかなければ、
手に入れることができるどころか、その影すら掴めないことになります。


うるさい説教ではありますが、これが『ただ』うるさかっただけと、
一学期が終わる頃、二学期、三学期と学年が終わる頃、そして学生時代を終える頃、
思えるようになっていることを祈ります。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧