
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の一学期期末テストの勉強の仕方を紹介
6月になり、二週間が経過します。
上旬というより、5月末から、中間テストだった方は、
6月第一週は“無かった”ことにしていた場合、
“まだ”10日ほどしか経っていないように
感じられるかもしれません。
しかし、カレンダー上は、明日で半月が経過し、
明後日で残り『2週間』となって、
刻々と、7月の期末テストに向かっていくことに
なります。
よく、毎月の日にちの経過を書いておりますが、
これは『時間』と『機会』に縛られる私立校・中高一貫校生に、
気付いてもらうために、うるさく書いております。
『記録』される『結果』で合否が決まるシステム上、
残り『時間』と『機会』が少なくなればなるほど、
一発逆転はもちろんのこと、できること、やれること、
その選択肢すらも、狭まってくることになります。
かつての私立校・中高一貫校生は、
その状況・状態、あるいは環境でも、
自分に必要なこと、特に、進級・進学に必要なことへの
嗅覚が鋭く、最低限、これだけはやって、これだけは
クリアして、効率良く、要領良く、進学していくという方も
多かったと思います。
今でも、そうして、世渡り上手にやれている方も
いるかもしれませんが、最近は“そう”出来ない方、
言い方が悪いかもしれませんが、要領が悪く、
不器用な方が多くなってきているように思います。
学校・先生側からの(勉強に対する)要求が複雑かつ、
多量大量になってきていることも、要因かもしれませんが、
要領が悪く、不器用なのにも関わらず、
時間をかけて『愚直』にやらない、あるいは、
諦める、反抗するという方が増えてきているようにも
思えます。
勉強以外にやること、やりたいことが多すぎるのかもしれませんが、
自分の学力、実力、能力で、どのくらいの『時間』を、
勉強に、学校の定期テストに、かけなければならないのか、
わかっていないで、何とか効率良くやろうとする方が、
どんどん追い込まれているように思います。
『時間』と『機会』に縛られる私立校・中高一貫校生は、
このことに早くに気付いて、対応していかないと、
いつまでも『効率良く』いくことなく、それどころか、
どんどん『効率が悪く』、にっちもさっちもいかない
状況・状態になっていきます。
この6月ももう二週間が経過しますが、
逆に言えば、“今なら”『まだ』残り
二週間もあるということが出来ます。
その残り時間を、どう使うのか、よく考えて、
行動(学校の勉強や宿題に対応)することを
オススメします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図)
【TEL・FAX】
03-6687-2343
【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□
私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
勉強の仕方を電子書籍で提案!
試し読み・ご購入は以下のサイトで
ご確認下さい。
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生向け『返却されたテスト問題の見方』を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生向け『勉強する環境の整え方』を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生向け『日常生活の勉強の仕方』を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生向け『ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生向け『学生時代からの意識改革』を紹介
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■