私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。





時間は残酷なまでに公平、平等です。


受験生は、そのことに敏感に感じられているかと
思いますが、受験無く高校・大学に(楽に)進学出来る
(と思い込んでいる)私立校・中高一貫校生は、
むしろこの時期、のほほんと過ごして、
来週、再来週になって、焦り始めることになります。


同じ時間軸にいながら、「過ごし方」=『時間の使い方』が、
こうも違うと、「格差(学力差)」が出来るのも、
当たり前のことかもしれません。


中学生、そして、進学が決まった3年生は、
そんな説教・忠告をしたところで、
進級・進学出来る事実・現実がある限り、
念仏にしか聞こえないことでしょう。


しかし、進級の危機を迎えている高校生、
内部進学が“出来なかった”方には、
耳に痛い話だと思います。


ここ数年、うるさいくらい、「時間」と「機会」は、
特に「学生時代」の『時間』と『機会』は、
“限られています”=『有限』と書いております。


その有限の『時間』と『機会』を失ってから、
後悔しても、反省しても、『時間』と『機会』はもちろんのこと、
ソレに付随する『権利』や『選択肢』、『進路』も、
失うことになります、さらにこの日本のシステムでは、
「その後」の『権利』や『選択肢』、『進路』までも、
狭まっていくことになります。


これから先、“本当の意味で”
「学歴」など関係無い世界・社会に
転換点を迎える時が来るかもしれませんが、
まだ数年、十数年ほどは、「学歴」が
関わってくる世界・社会のままだと思います。


わかりやすい例では、就職活動や初任給などですが、
それら以外のことでも、残念ながら関わってくると
思います。


その時に、“たかだか”学校の勉強“ごとき”のことで、
得られる、“たかだか”学歴“ごとき”のことで、
自分が、自分の夢や将来・未来が、ぞんざいに扱われる、
不遇な扱いを受ける、『権利』や『選択肢』を得られない、
といったことのないように、よく考えて、
“たかだか”“ごとき”のことに、
対応・対策しておくことをオススメします。


“その”対応・対策する「時間」と「機会」も、
今、この時、学生時代でしかない、
“限られた”もの、「時間」と「機会」であることに
早めに気付いて行動することをオススメします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧