私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




受験入試がある私立校・中高一貫校では、
早ければ、今週・来週から、遅くとも
来週末から、「受験休み」となり、
「自由な時間」が与えられることになります。


二学期にも書きましたが、こうした休み、
祝日などが、“テスト前”に、
与えられているということは、
「忙しかった」「時間が無かった」と、
“言い訳”が出来なくなります。


宿題が“出来なかった”はもちろんのことですが、
点数・成績不振の教科の「テスト勉強」が“出来なかった”とは、
言えなくなります。


厳しい言い方になりますが、“出来なかった”のではなく、
“やらなかった”“サボった”のでしょうと、
今は、そんな小言、説教を言われることはないかもしれませんが、
“そう”見られる=「評価」されることになります。


今後、そうした「評価」を、細かく、うるさく『記録』されて、
最終的な評価(制裁・断罪)を“静かに”淡々と下され、
『権利』や『選択肢』を奪われていくことになります。


こういった評価は、学校を卒業してからも、いえ、
むしろ、卒業してからは、テストや成績といった、
具体的に、目に見える、わかりやすい、数字や数値で、
示してもらえず、その上で、「何も言ってもらえず」に、
あっさり、ばっさり、一気に、切り捨てられるように、
はき捨てられるように、“決定”していくことになります。


“その”結果、結末を迎えること、事実・現実は、
先月、『(内部)進学』出来なかった方が、
証明して(示して)くれたと思います。


『記録』される『結果』で、進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校では、学校の先生、教育関係者が、
偉そうに“説教・忠告”する、“脅し文句”で言っている、
「このままだと、高校・大学に進学出来ないぞ」
「進級出来なくて、留年するぞ」といったことを、
実際に、現実に、目の当たりにすることになります。


最終的に、大学受験で、
一発逆転(学歴ロンダリング)するつもりであれば、
上記の「このままだと、高校・大学に進学出来ないぞ」
「進級出来なくて、留年するぞ」は、単なる脅し文句で、
小うるさい説教・忠告、大きなお世話、うるさい、
役に立たない助言となります。


しかし、高校・大学に、“楽に”(内部)進学出来る
私立校・中高一貫校で、他校受験をする、
それも、より上位校、難関校へ「挑戦」するつもりではなく、
「(内部)進学出来なかったから」「仕方なく」
受験せざるおえないとなるために、
“わざわざ”私立校・中高一貫校に入学・進学したと
いう方は少ないと思いますが、いかがでしょう。


“その”実際、現実を、「見聞きすることが出来る」
この時期だからこそ、何度もうるさく言わさせてもらいますが、
先月、三年次12月に、内部進学“出来なかった”方が、
どうなったか、どうなっているか、噂でもよく見聞きして、
『確認して』、「このままだと、高校・大学に進学出来ないぞ」が、
ただの、単なる、うるさい、説教・忠告かどうか、
もう一度考えてみることをオススメします。


その上で、この三学期、受験休み、学年末テストと、
『時間』と『機会』のある内に、対応・対策を始めること、
事前に出来ることを“終わらせて”おくこと、
それが、“限られた”『時間』と『機会』内で、
『記録』される『結果』によって、
進級・進学の合否が決まるシステムにおいて、
“最も”有効な対応・対策、勉強の仕方であることを
学んでおくことをオススメします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 来月の今頃、... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 今年三週間経... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。