栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の一学期期末テストの勉強の仕方を紹介
期末テストが終われば、一学期の『記録』『結果』、
つまり成績が決まります。
基本的に、終わってしまえば、決まってしまえば、
何をどうあがいても、その結果、記録は変わらないことに
なります。
その機会、1年生であれば、残り7回、
2年生であれば、残り4回、3年生であれば、
残り1回で、進学要綱・条件を満たさなければ
ならないことになります。
毎回うるさく書いておりますが、その回数=機会を
増やすことは出来ませんので、気を付けて下さい。
高校生ともなれば、もう一回と『留年する』道もありますが、
昨今留年した方の多くは、そのもう一回と与えられたことに
あぐらをかいて、結局、中退となるか、あるいは、
内部進学を諦めて、卒業だけはさせてもらうようにするかと
なっています。
留年することを強みに変えて、生まれ変わったように
点数、成績を上げる方は、近年は稀になってきています。
そこまで追い込まれれば、やる気になると思っているかも
しれませんが、『それ』を出来なかったから、留年した
ということを忘れている限りは、出来ないでしょう。
留年した方は、すでにこの一学期において、
手を抜いても、そこそこの点数が取れる、
成績を取るという風になっている方が多いと思います。
留年となったことを期に、学校生活、部活動、私生活、
勉強習慣などを著しく変えた方は少ないと思います。
むしろ、一年前に一度やっていることだから、
今までよりちょっと楽になったからと、
『効率よく』勉強が出来ている、点数・成績が
取れている、取れると思っていることでしょう。
そういう方が、結局中退、内部進学放棄で卒業だけ
させてもらうことになり、さらには大学は受験で
入るからと、残りの学生生活を満喫し、
受験が近くなってきてから、それこそ3年次の
夏からやろうと考えていることでしょう。
そこで、また『基礎学力』を抜け落としてしまうために、
受験も上手くいくことなく、浪人するか、学業の道を
諦めるかの選択を迫られることになります。
昨今は大学に行くのも当たり前の時代になってきましたので、
特に私立校・中高一貫校、それも大学付属の学校ともなれば、
『大学』に行かないという選択肢など毛頭考えていないことでしょう。
しかし、中高時代に抜け落としてしまった基礎学力、
さらには勉強習慣が、それを妨げることになります。
最近思うのが、学校の成績は、テストの点数は、
そういったことまでを、評価として、
出てしまっているように思えます。
そうではない、やる気になったら、追い込まれたら、
やる、出来るというのであれば、学校の定期テストで、
8回の成績でそれを示すようにしたほうが、
効率的に高校・大学へと進級・進学出来ることになります。
たかだか学校の勉強、テスト、成績ごときのことと
思っているかもしれませんが、その評価が、
自分自身をも『評価』されたものにしないためにも、
よく考えて、やる、出来る時を早めにすることを
オススメします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図)
【TEL・FAX】
03-6912-7063
【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□
私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
勉強の仕方を電子書籍で提案!
試し読み・ご購入は以下のサイトで
ご確認下さい。
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の小学生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学1年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学2年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学3年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の高校生の勉強の仕方を紹介
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
|
|