私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






毎学期末ごと、何を馬鹿なことを
言っているんだと、ツッコまれそうですが、
各学期において、期末テストを終えてから、
10日~2週間もの時間がありながら、
少なくとも二つ、三つくらいの宿題を
終えていない方は、私立校・中高一貫校で、
進級・進学の危機から逃れられないことでしょう。


さらに言えば、今後は
高校・大学においても、
宿題や課題、それもレポート形式で、
自分で調べ、自分でまとめ、自分の意見を
書かされる宿題・課題が
増えていくことを考えると、
“ただ”やりさえすればいい宿題“すら”
溜め込むようでは、これから先の
宿題・課題地獄に、耐えられなくなることでしょう。


今年度、嫌でもそれを味わった方も多いかと
思いますが、今年度の形式で、多くの方が
“一応”『出来ている』『やれている』ことから、
宿題・課題の量は増えていくことが予想されます。


そして、皮肉なことに、それでも一定数の割合で、
『やらない』『出来ない』という方が出てくる
ことでしょう。


そうなると、宿題・課題を大量に、
出しても出さなくても、やらない、
出来ない方は、やらない、出来ないのだから、
やる、出来る方に合わせて、環境を整えて
いったほうが、全体の学力も上がり、
平常点の審査・評価もしやすくなるので、
宿題・課題はもっと出しやすくなると思われます。


そもそも今年度2020年度の教育改革に
合わせて、今まで宿題が出されなかったような
教科でも、宿題を出し始めていたところに、
今回の事態での結果、データが出たわけですから、
今後は、その結果、データをもとに、“より”
複雑で、高度な宿題・課題が出されるかも
しれません。


最近の社会問題や、これからの社会について、
今の世界、日本、政治や人権問題など、
大人でもレポートにまとめて、自分の
意見を出すのが、難しいとは思いますが、
そういったことを『考えて』、『自発的』
『自立的』に学ぶことを求められるように
なってきていますので、今後の子供達の
負担は、より多く広く重くなっていく
ことでしょう。


そして、そういった宿題・課題において、
基礎学力や知識の『格差』もそうですが、
ご家庭内での教育、躾けの『格差』も
如実に出てくることになると思われます。


いずれは、学校から出される『宿題』に、
親御さん、ご家庭の方が、お子さんと
『一緒に』取り組まないとならないことに
なるかもしれません。


ありえない笑い話のように思われますが、
中学生、高校生、さらには大学生にもなって、
親御さんがお子さんの宿題のチェックを
しなければならない、そうしなければ、
進級・進学出来ないとなるかもしれません。


いつまで、そして、どこまで、
手出し・口出ししなければならないのかは、
各個人の『個性』によるかと思いますが、
失礼ながら、今の親御さん世代の方は、
会社で、仕事で、そのことに悩まれて
いるのではないでしょうか。


教育・指導、躾けのツケは、必ず『社会』に
反映されます。


このことは、親御さんも含めて、
よく考えておかないと、会社で、
仕事で、そのしっぺ返しがきます。


いつまで、どこまで、何において、
出来ない、やらない、やりたくないを
『個性』として、認め、許し、与え続けるのか、
考えてみることをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  進級・進学要綱、
  シラバスの読み方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 成績が落ちてきた方は、ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 進級・進学要綱、シラバスの読み方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






毎月一週間経った、二週間経った、
残り一週間しかないといったことを
うるさく書いておりますが、今月、
そして来月に関しては、別れと出会いの
季節ということもあり、時間の流れに
物悲しさとスピード感を感じやすいかと
思います。


学年末テストを終えて、一週間ほど経ったと
思いますが、いかがでしょうか。


テスト前、テスト中も、あれよあれよで、
いつの間にか時間が経っていた、テストが
終わり、ゆっくり、じっくり過ごそうと
思っていたら、いつの間にか、一週間が
過ぎていた。


その間、何をしたのか、何を残したのか、
思い描いていたこと、今年年始に思っていた、
考えていた夢や理想は、『続いて』いますか、
何よりも『覚えていますか』。


これもまた毎年書いておりますが、
年度が切り替わる今月、来月で、
同時に、今年の夢や理想といった目標が、
新年度、新学年のというものに、
“すり替わって”いき、それもまた、
3カ月ほど経って、夏休みを迎えると、
すっきり変更されていってしまう。


そうして、気付いたら、
今年も残り3・4ヵ月、
忙しい二学期、9・10月を
迎えて、気付いたら11月、
二学期期末テスト前、それも、
進級・進学の合否が危うく
なってきている。


そんな悲劇の予言、暗示の始まりが、
この時期から着々と進んでいると
思われます。


今年度一年、頑張ったのだから、
うるさく言うなと思われるかもしれませんが、
受験無く高校・大学に内部進学出来る
私立校・中高一貫校生は、
進学の合否が決定的になるまで、
気を抜けず、また、常に、軌道修正
していかないと、内部進学出来ない
という悲劇に進むことになります。


昨今は、ただ内部進学出来ないだけでなく、
その後、学業の道に進むのも困難になり、
道(選択肢)がどんどん断たれてしまい、
追い込まれていく方が増えてきています。


受験無く高校・大学に内部進学出来る
私立校・中高一貫校生は、このリスクを、
危機管理しながら、自分の現状と
記録された結果を、見極めていかないと、
理想とする、あるいは、保険とする、
将来・未来は得られなくなります。


そのことは、進級・進学出来なかった
諸先輩方が、昨年末、あるいは、今まさに
示してくれていると思います。


今年度は、温情、忖度があったとは思いますが、
それでも“進級・進学の不合格者”が、必ず
出ていると思います。


その方々をよく見て、危機感を持って、
来年度をどうするのか、よく考えておくことを
オススメします。


今年度の結果が『記録』として残れば、
もう学校・先生側の休校期間の負い目は、
無くなります。


皆さんが悪い点数、成績を取った時に
思う程度と同様に、『思い出』として、
片付けられます。


しかし、『記録』された結果、
数字、数値は残り、それが、
進級・進学の審査・評価の対象と
なりますので、気を付けて下さい。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  成績が落ちる指標』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 成績が落ちてきた方は、ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 成績が落ちる指標』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






昨年度末から一年間、未曽有の事態に
翻弄された今年度を終えて、何とかなった、
何とかした方が多いとは思います。


ほとんどの方が終わってみれば、
例年通りの結果で、そこまで悪くもなく、
かといって、良くなったわけでもない。


無事、進級・進学出来たし、問題無い。


過半数の方が、その通り、問題無いと
なっているかとは思いますが、昨年以前から、
ギリギリのところを楽しまれている方は、
昨年と同じ結果だったということに関して、
気を付けて下さい。


昨年から指摘しておりますが、
この事態があった今年度は、
ある程度の温情、忖度が、
審査・評価に反映されています。


その上で、『昨年』と同じであれば、
それは学校・先生側の強い意思・意図が
込められていることになります。


昨年末も温情・忖度がされている場合、
“二年間”に渡って、待ってもらった、
与えてもらったことになりますので、
来年度、それが『進学の合否』にも
反映されることになるかどうか、
春休み以降、三年生になって、
問われることになります。


そういった意味で、今年度、
進級・進学出来なかった方は、
“ギリギリ”まで、待ってもらえたと
思われますが、来年度は、待ってもらえない、
つまり、早ければ一学期、遅くとも、
二学期中間テストまでには、
進学の合否が決定してしまう
可能性があります。


二度の温情、忖度があった上で、
迎える三年次となりますので、
これ以上は許されない、与えられない、
厳しい処置となることが予想されます。


また、仮に、ここでもまた、温情、忖度で、
進学出来てしまっても、高校・大学での
学校生活は悲惨なものになることでしょう。


基礎学力、知識が、身についていないのに、
進度が速く、高度な内容の授業をするのは、
むしろ拷問のように感じられることでしょう。


嫌味な予言となりますが、その自覚がない方から、
制裁されていくことになると思います。


昨年度、今年度、進級・進学出来てしまった方も
来年度に関しては、もう温情も忖度もないものだと
気を付けていないと、あっという間に追い込まれて、
大学に内部進学出来ないことが決まってしまったと
なりますので、注意して下さい。


もう今年度の結果が出てしまった以上、
これから先、残り機会と期間は徐々に
減っていくことになります。


進級・進学出来たことを、よく考えて、
この春休み、勉強を『お休み』として
良いのか、考え直しておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  春休みの勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立中学校、私立高校、付属校、
 中高一貫校での春休みの勉強の仕方を
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 春休みの勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






来月の今頃には、入学式、始業式も終え、
学校の勉強がスタートし始めると思います。


やっと今年度の仕事(勉強・テスト)が
終わったというのに、あと一ヵ月で、
再スタートかと思われるかもしれませんが、
少なくとも大学進学を決めるまでは、
その繰り返しとなります。


特に、受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校の場合、その縛りが厳しく、
要求される結果は、過程は、一般の学校と異なり、
学年が上がるごとに、厳しくなっていきます。


そして、ついていけない、結果が出せないと
なった方を、いつまでも、待ってくれる、
許してくれる、与えてくれる、わけではない
ということが、昨今の教育に対する考え方などと
異なる性質、システムとなっています。


そもそもではありますが、学校の勉強、
これは学問への道に繋がる入口のようなものですが、
その性質上、出来ない、わからないままで、
先に進めない、それを許さないとなっています。


ところが、昨今の教育トレンドは、
出来ない、わからないこと≒短所は、
『個性』として認め、その短所を
直したり、強制したりするよりも、
長所(興味、楽しい)を伸ばすのが
良いとされています。


この相反する性質を、何とかしろ、
こうしたほうが良いと議論されていることが
多いですが、そのことによって、
より歪な状況、状態、環境に、
子供達の未来・将来が脅かされていると
言えます。


学校の勉強は、特に義務教育までは、
個々人がどんな修学状況、状態であろうと、
先に突き進むことになっています。


言い方が悪いですが、“たかだか”
学校の勉強“ごとき”、それも
中学時代までに習う、基礎知識、
基礎学力『程度』は、やる気になれば、
本気になれば、一教科一ヵ月ぐらいで、
主要五教科全てであれば、半年ほどで、
修学しなおすことぐらいは出来ますので、
『そこまで』は、どんなに遅れを取ろうと、
待ってもらえる、許してもらえるため、
一発逆転で、結果をひっくり返せる、
受験などの試験においては、『まだ』
間に合う、今からでも伸びる、出来ると
いうことが出来ます。


しかし、高校以降は、
義務教育ではありませんので、
『待ってもらえず』かつ
『結果が出せなければ落第』と
一気に変わるため、条件が
格段に厳しくなります。


そのことに気付かないまま、そして、
出来ない、わからないこと≒短所を
残したまま、高校・大学に
進学していく方が増えてきており、
学校の勉強に、テストの点数、成績に、
追い込まれていくことになります。


そして、受験無く高校・大学に
進学出来る私立校・中高一貫校の場合、
そこに、各学校独自の進級・進学要綱、
条件、基準が加わりますので、より一層、
待ってもらえない、許してもらえないと
なっていくことになります。


この春休みなどの長期休みもそうですが、
今の親御さん世代において、こういった
長期休み中に、わざわざ“勉強”するなど、
受験を控えているか、成績上位の優等生、
特待生などが、することであって、
学校が休みなのに、勉強する、させるなんて、
鬼の所業ぐらいに考えられている方も
多いかと思います。


受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校の場合、
成績が取れていれば、進級・進学に
問題無いようであれば、それでも、
全く問題ありませんが、取れていないと
なると、それは、基礎学力、知識に
問題があるにも関わらず、それを放置して
いることになります。


宣伝だから、不安を煽っているんだろうと
思われるかもしれませんが、昨今は、
夏休み、二学期になってから、
何とかして欲しいという方への、
お断りの布石として書いております。


受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校で、三年次の
夏休み、二学期からで、今までの
負債(点数、成績)を、ひっくり返せる、
高得点、好成績を取るということが、
昨今は不可能になってきています。


さらに、おそらく、散々、
進級・進学出来ないぞと
言われ続けて、それでも、
学年が上がってこれたことから、
大人の言うことなんて、嘘ばかり、
そうやって脅して、勉強させようと
しているんだろうという態度、姿勢が、
如実に言動に出す方が多く、結果、
進級・進学出来ないと『なってみないと、
わからない』まま、過ごされることに
なります。


そうなってからの受験や転校対応となると、
もうモチベーションは上がらず、結局、
通っていた学校よりもかなりランク、偏差値を
下げた学校でも、入るのが難しいとなって
しまう方が増えてきています。


受験無く、高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校で、ついていけない、
遅れを取って、落ちこぼれてしまうと、
“そこまで”の落ち方をする危機感を、
持っていないと、あっという間に、
そうなるべくして、そうなったと
なってしまいます。


一か月後から始まる学校の授業が、
そのカウントダウンの始まりとなりますが、
いつまで決断を延ばすのか、
いつから軌道修正を始めるのか、
よく考えておかないと、
私立校・中高一貫校で、
落ちこぼれ、進級・進学出来ない
状況・状態を迎えるリスクを、
避けようがないことになります。


そこまでのことを考えて、
普段から勉強しましょうとは
言いませんが、『有限』の
各学期各定期テストの結果が出た時には、
よく考えて、軌道修正しておかないと、
悲劇への道に突き進むことになります。


そこまで小難しく考えたくない、
やる気になったら、本気になったらやると
言うのであれば、通ってい学校での内部進学に
こだわらず、受験において、そのやる気、本気を
発揮できるようにしておくことを、
オススメします。


ただし、後々になって、やっぱり無し、
その時は、あの時は、そう思っていたけど、
今になったら、心変わりした、今までのことは
無かったことに、は、出来ないのが、
記録された結果で、進級・進学の合否が決まる、
私立校・中高一貫校のシステムとなります。


大変失礼ながら、このことは、親御さんを含めて、
いえ、親御さんこそが、よくよく考えて、
お子さんを指導教育していくことを、
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  大学進学決定後の
  勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 大学への進学が決定した方は、
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 大学進学決定後の勉強の仕方』

■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから

■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






今年度、最後の呼び出し・面談も、
その日程が決まった、あるいは、
もうすでに行われたかと思われます。


先日も書きましたが、
このような事態が起きた今年度、
よほどのことが無い限り、
温情、忖度が施され、
ある程度不問とされる、
許される、与えられる、
にも関わらず、“あえて”、それも
三学期、最後の最後において、
呼び出し・面談となるわけですから、
相当の覚悟をしておいて下さい。


高校生は、進級出来ない、つまり、
留年がほぼ決定、あとは、留年するか、
内部進学の権利を放棄して進級するか、
転校するか、退学するか、“たかだか”
学校の勉強、テスト、成績“ごとき”のことで、
『進路(人生)の選択』を迫られることに
なると思います。


中学生は、言い方が悪いですが、
高校への内部進学が出来ない
ことになっても、学校・先生側の
『責任』とならないための
『布石』として、『厳重注意』
『事前警告』をしておくための
話し合い・面談となると思われます。


転校や受験を強く推奨されることに
なると思いますが、“もうすでに”
『そこまで』追い込まれてきていることを
重く受け止めて、よく考えて、
今後の進路、対応をどうするか、
決断し、行動し始めておくことを
オススメします。


いずれにしても、『今のままで』
『今の成績、生活』を続けていては、
進学出来ない、いえ、させないという
強い意思を、学校・先生側が示したことに
なりますので、その忠告、警告を
無視する、拒否する言動、態度、姿勢を
慎んで下さい。


もう、今年度の結果が決定した=
記録された上での、呼び出し・面談です。


これから先のご相談、助言、お願いなどでは、
ありませんので、気を付けて下さい。


もしかしたら、学校・先生は、淡々と
事務的に、結果のみのご報告で、
あとは、ご家庭でよく話し合って下さい
程度で済まされるかもしれませんが、
その時点で、学校・先生は、
教育指導『責任』を果たし、
ご家庭の問題、責任へと、
転嫁したことになります。


これで、今年度、このような事態が
あったからであろうが、理由にも言い訳にも
ならないことになりますので、
覚悟を改めて下さい。


そうは言っても、何とかしてくれるんでしょう、
何とかなるんでしょう、で、今年度、本当に、
何とかしてもらえた、何とかなった方も
いるかもしれませんが、それが、来年度、
再来年度も、と続くかはわかりません。


ただ、今年度、何とかしてもらえなかった、
何とかならなかった方の多くは、昨年度末、
そうして、学校・先生側の忠告、警告を、
無視した、拒否した言動、態度、姿勢を、
この事態下で示したと、審査・評価、
裁定されたということになります。


今年度、進級・進学出来なかった方には
辛いことかもしれませんが、今年度以降も、
“そう”見られる可能性があります。


“その”評価が、今後、
どう足を引っ張ることになるのか、
ある程度想定した上で、よく考えて
おくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  高校進学決定後の
  勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 高校への進学が決定した方は、
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 高校進学決定後の勉強の仕方』

■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






例年であれば、テスト前の時点で、あるいは、
テスト後でも、早めに宿題が出される傾向に
ありますが、皮肉なことにICT化が進んだ
今年度は、宿題を出すタイミングが、
学校・先生側で、自由に設定できる、
言い方が悪いですが、今日急に思い立ち、
宿題を出すことも出来ますし、春休みになる、
来週末ギリギリに出すということも出来ることに
なります。


指示を出すだけの、レポート課題などは、
本当に先生の気分次第となると思いますが、
冊子の問題集で出される宿題に関しては、
もう出ていると思いますが、いかがでしょう。


受験外部生向けに出される宿題と、
一緒に郵送されることもあるかもしれませんが、
事前に出てるかどうか、出るかどうかは、
確認が取れると思います。


念のため、確認しておくことを
オススメします。


そして、昨年の夏休み・冬休み同様となりますが、
その量が増えることが想定されますので、
出ているのであれば、出ている分だけでも、
早めに取り組んで、終わらせておくことを
推奨します。



春休みの宿題は、基本的に、
次学年始業の、一学期の平常点となりますが、
その意識・感覚が薄かったり、出しても
出さなくても良いような指示をされている
場合があるので、出し忘れる、やらない
という結果となる方が多いですが、
次年度において、早速の借金とならないように
して下さい。


在校生は、昨年、あるいは、もう何回か、
そのハンデの苦しみを味わっていると思いますが、
新入生として入学される方は、特に
気を付けておかないと、『今年度』の事態が
あっての来年度の対応は、厳しくなることが
予想されます。


入学早々、目を付けられ、厳しい審査・評価を
受けることのないようにして下さい。


私立校・中高一貫校での、宿題地獄に、
出来るだけ早い段階から慣れておくと、
私立校・中高一貫校での勉強の習慣、
リズム、ペースに遅れをとるリスクを
減らせます。


在校生で、そのリスクを感じ始めている方も、
この春休みを機に、軌道修正しておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  中学校進学決定後の
  勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 中学への進学が決定した方は、
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 中学校進学決定後の勉強の仕方』

■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






先週、遅くとも今週、今日明日ぐらいまでには、
学年末テストを終え、もう授業に関しては、
お休みになっている学校が多いかと思います。


部活動が再開で毎日忙しいとなった方も
いるかもしれませんが、多くの方は、
実質、春休みのような生活になっている
と思いますが、いかがでしょうか。


例年であれば、この学年末テストで、
呼び出しや面談等にならなかったのであれば、
ご褒美のように、来月始業までの約一ヵ月、
お休みとしても問題無いかと思われますが、
去年の今頃をそうして、今年度一年間、
どうなったのかをよく思い出しておくことを
オススメします。


去年の今頃は、混乱を窮め、ドタバタしていたと
思います。


そんな中、勉強や宿題を出来なくても、
やらなくても、仕方ない、ちょっと早い
春休みだと思えば、まぁ、問題無いかと
思われたことでしょう。


ところが、休校期間が伸び、実質3ヵ月、
6月まで休みとなったことで、生活習慣が乱れ、
学業、勉強に支障をきたした方は、少なくないと
思います。


私立校・中高一貫校生の場合、
“そういう結果”を実際に、
数字、数値として、『記録』されて、
証明してしまった方が多いかと思います。


その後の立て直しに夏休み、二学期と
努力されたとは思いますが、来年度、
つまり来月の始業にも、同じ苦労を
したいでしょうか。


毎年、この春休みは、多くの学生、
特に受験無く高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校生にとって、
『勉強しない』『する意味が無い』と
勘違いする時期になりますが、
今年度の結果、そして、来年度の
見通しをよく考えて、この春休みを
過ごさないと、この事態の悲劇、犠牲を
引きずることになります。


呼び出し・面談となった方は特に
気を付ける必要がありますが、
ギリギリ免れることが出来た方も、
注意しておかないと、9カ月後の今年末、
21カ月後の来年末に、あの時、
気付いてやっておけばの後悔の
始まりとなるかもしれませんので、
気を付けて下さい。


今だ、自由が制限されている、窮屈な
状況・状態かもしれませんが、
昨年同様、こんな時だからこそ、
今後のことをよく考えて、
行動しておくことを
オススメします。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  中高一貫校の勉強の対応』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校での
 勉強の対応に、ご参照ください。



【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 中高一貫校の勉強の対応』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






先週にも似たようなことを書きましたが、
今年度の結果に関しては、よく確認した上で、
来年度以降をどうするのか、どうしておくべきか、
親御さんも含めて、よく考え直されることを
オススメします。


特に、その『結果』=成績が、高校・大学への
内部進学が関わってくる私立校・中高一貫校生は、
このような事態が起きようが関係無く、
『今年度の結果』として、『記録』された
ことになります。


結果が『記録』された以上、今年末、
来年末、来年度、再来年度になって、
進級・進学の危機と『なってみて、わかった』で、
今年度の対応や結果に関して、
文句や言い訳を言うことができませんので、
気を付けて下さい。


先日も書きましたが、今年度に関しては、
進学・進級に関して、かなり甘い、温情とも
いえる処遇、対応がなされたと思われます。


言い方が悪いですが、にも関わらず、
進級・進学出来なかったという方は、
よっぽどのことだった、つまり、
学力は到底及ばない、生活態度、
授業の姿勢などが最低評価、何よりも、
学校・先生側に相当目を付けられ、
嫌われていたとまで言えるほどの
扱いを受けたことを示唆するかと
思います。


そういう意味では、下手に通っている学校で、
進級・進学出来るより、別の道に進むほうが
幸せとなるかもしれませんが。


しかし、そうした一部の極端な方を除き、
ほとんどの方が、かなり甘い審査・評価、
裁定で、進級・進学出来ていると思われて
いたほうが、宜しいかと思います。


“その”反動が、来年度、再来年度に
やって来ると思って、来年度以降、
対応していかないと、昨日書いたように、
高校・大学に進学してからの留年・中退、
学年が上がってから進級・進学出来ないことが
決まりかけ、軌道修正出来ないとなっていきます。


来年度以降は、“もう”コロナは関係無い、
許されない、与えられない、かなり厳しい
審査・評価、裁定が下されることに
なっていくことが予想されます。


すでに今年度、塾でも多かったのですが、
休校期間の対応の違いやオンライン授業、
授業動画などによって、生徒達が口癖のように、
『学校で』『授業で』習ってない、やってない、
『先生は』そんなことを言っていない、
教えてくれてない、授業をしなかった、
やらなかった、“だから”、(自分が)
出来なくても、やらなくても、悪くない、
という言動、態度、姿勢を垣間見せることが
ありました。


実際には、クラスによって、
進捗の差異があったり、
動画配信されていたりして、
やっていないことは無かったようです。


この傾向は数年前から少しづつ見られるように
なっておりましたが、今年度は特に、
そういう言動、態度、姿勢を示される方が
多かったように思えます


自己防衛のためなのかもしれませんが、
やってない、聞いていないと
やったやってない、言った言わない、
相手から聞いてないの押し問答をする姿を、
学生時代から見せているのを見ると、
非常に危惧することがあります。


特に、これからの未来、社会は、
情報化、記録化が進み、こと細かく、
『記録』されていくことを考えると、
上記の『押し問答』で、言い訳しても、
記録が、それを断罪していくことになり、
追い詰められることになると思います。


今年度の結果は、“そう”言い訳出来ないように、
『記録』されていくことになります。


今年末、来年末に、さらにはその先においても、
今回の『記録』が、今年度の修学が、
足を引っ張ることのないように、
しておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »