私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。







先週のテスト前のテスト勉強でもそうでしたが、
実際にテストを受けてみて、翌日のテストまでの間も、
こんなものか、これでいいや、“まだ”一学期、一回目の成績、
二回目の定期テストだから、“そこまで”無理して、
点数を取る必要はない、ゆっくり、じっくりやっていけばいい、
となりがちですが、実際にはこの一回目の成績、二回のテストは、
『結果』として『記録』されることになります。


貴方が、親御さんが、“そう”思おうが、
“そう”考えていようが、関係無く、
無情にも、非情にも、『記録』され、
進級・進学の合否に関わることになります。


そのことを、進級・進学の問題が見えてきた時、
つまり、進級・進学出来ない可能性が出てきた時に、
気付いてからの残り『時間』と『機会』が、
文武両道の片手間では、間に合わなくなっていきます。


そして、皮肉なことに、文も武も、学期を重ねるごとに、
学年が上がるごとに、『忙しく』『厳しく』『難しく』
なっていくことになりますので、どんどん両道が
難しくなっていくことでしょう。


そうなると、何であの時、
『点数、成績が取れる』時=『機会』に、
やっておかなかったんだ、取っておかなかったんだと、
葛藤し、後悔することが増えていきます。


『条件』を“満たせば”進級・進学が楽に出来る分、
その条件が満たせない、満たせそうにないとなった時、
それに気付いた時、残り時間と機会が無ければ、
手も足も出ないまで追い込まれることになります。


私立校・中高一貫校で、徐々に落ちこぼれていく方は、
そうして気付くのが遅くなって、追い込まれてから、
周り、特に親御さんが慌てて、対応・対策しようとしますが、
当事者であるお子さんは、『危機感』無く、
『今まで』通りで、上手くやれると、
タカをくくられることが多いです。


うるさいくらい書いておりますが、
『記録』される『結果』で合否が決まるシステム・物事においては、
『先行逃げ切り』型が、圧倒的に有利で、優遇されることになり、
『後半追い上げ』型は、どんどん不利な状況・状態に追い込まれ、
冷遇されることになります。


そのことをよく考えて、この一学期、
『最後の機会』の期末テストを、
どういう『結果』を『記録』するのか、
するべきか、決断し、“具体的な”行動で、
結果を示される(良くする)ことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )







 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  7月の夏休みの勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立中学校、私立高校、付属校、
 中高一貫校での7月の夏休みの
 勉強の仕方をご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 7月の夏休みの勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【電子書籍紹介】

私立校・中高一貫校生 夏休み(7月)の勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )







祝日・連休無しの週間の唯一の休みである
日曜日ですが、テスト前の学生のほとんどの方は、
“休めて”はいないと思います。


溜め込んだ宿題などはもちろんのことですが、
最後のテスト勉強をされていると思います。


この一学期から〝諦めて”、
点数を、成績を落そうとする方は
少ないと思いますが、“サボって”
“タカをくくって”、『取りやすく』
『取れるはずだった』点数、成績を
落す方は多いです。


先日も書きましたが、
この一学期から「このぐらいで、もういいや」で、
手を抜いてしまうと、二学期、二年次以降、
その点数、成績に苦しめられる、葛藤する、
悩まされることになります。


『結果』が『記録』され、その『結果』の積み重ねで
合否が決まるシステム、物事の場合、一回一回の結果、
特に最初のほうの結果ほど、後々になって
『もっと出来てた、やれてた』後悔が大きくなります。


その後悔を大きくしないためにも、
この一学期、最後の最後まで、全力で、
本気に真剣に、点数、成績を取るように、
頑張っておくことをオススメします。


今日は一週間の唯一のお休みで、
ゆっくりしたい、勉強などしたくないかもしれませんが、
テストが終わり、『結果』が『記録』されれば、
『“もう”何をしても、結果は変えられない』となりますので、
その時まで、一分一秒を惜しんで、詰め込んで、
自分の中での最高の『結果』を出し切っておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )







いよいよ7月になり、学生の皆さんは、
もうわかっていると思いますが、
期末テストを迎えられることになります。


すでに今日からというテスト日程の方も
いるかもしれませんが、来週からという方にとっても、
今週末が、最後の大詰めになっていると思います。


7月になってそうそう、何て面倒なことにと
思われるかもしれませんが、今日、この日、この週末を、
ゆっくり優雅に過ごすためには、中間テスト後から、
すぐに勉強に取り掛かっていなければ、無理でしょう。


ある意味、この期末テストを諦めた、捨てた、
つまり、もうこの一学期を、無かったことにした方は、
ゆっくり、優雅に過ごされているかもしれませんが。


記録される結果で、進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校生が、“そんな”行動を取れば、
どうなるかはわかると思います。


特に、もう後がほとんど無い3年生は、
この一学期で進学の合否がほぼ決まってしまうことに
なりますので、“そんな”行動は取れないと思います。


しかしながら、一・二年生の中には、新入生ということで油断する方、
二年に進級出来たことをいいことに中だるみとなってしまった方が
ちらほら出てきていると思います。


〝まだ”一学期、一回目、二回目のテスト、成績だからと思っての
油断や怠惰だと思いますが、そのテスト、成績も、きちんと
『記録』されてしまうことを自覚、再認識しておくことを
オススメします。


先日も書きましたが、
もっとも点数、成績が取りやすい、
この一学期を落し、落ちこぼれていき、
進級・進学出来ないとなった時、
あの時、ああしておけば、こうしておけばと、
後悔することになります。


記録される結果、点数・成績で
進級・進学の合否が決まる私立校・中高一貫校生は、
対応や対策がしやすい、“たかだか”
学校の勉強、テスト、成績“ごとき”だからこそ、
後々になって、なってみて、わかっての後悔が
より強まります。


このことが、数年後、呪いの言葉となって、
苦しむことのないように、今、やるべきことを、
やっておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343




【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »