ノーベル文学賞を受賞したボブ・ディランの『風に吹かれて』をどんな曲なんだろうと、YouTube で検索して聴いてみました。
自分では聴いたことがないと思っていたのです。
曲が始まってすぐ、あ、知ってる!
有線のアメリカンポップスチャンネルだったのでしょう。
学生の頃、バイトしていた喫茶店で1日1回はかかっていた曲でした。
YouTubeでは『風に吹かれて』に続いてイーグルスの『ホテル・カリフォルニア』が流れてきました。
この曲はもちろん知っていましたが、初めて聴いた時は小学生で、歌詞の意味などもちろん知らず、けれどもメロディラインが子供の自分にとって、なんだか心が不安になるこわい歌という印象がありました。
曲自体は好きではないのに、なぜか耳に残って頭の中でリフレインする不思議な曲、という記憶があったのです。
そして大人になった今、勇気を出して訳詞を見てみたら、めっちゃこわい歌詞でした。
初めて聴いたあの頃は、漠然とした怖さでしたが、こんなおとろしい歌詞だったとは!
今知って良かった、とさえ思いました。
解釈は様々あるようですが、初めて聴いた時に感じた怖さは本物だった。
ちょっとしたホラー映画のような歌詞を知ってもう一度聴くと、あのメロディにリンクして怖さもひとしおです。
という訳で、2日に1度は聴かずにはいられなくなってしまいました。
何かにとり憑かれてしまったのでしょうか。
危険ドラッグはやってませんよ。
自分では聴いたことがないと思っていたのです。
曲が始まってすぐ、あ、知ってる!
有線のアメリカンポップスチャンネルだったのでしょう。
学生の頃、バイトしていた喫茶店で1日1回はかかっていた曲でした。
YouTubeでは『風に吹かれて』に続いてイーグルスの『ホテル・カリフォルニア』が流れてきました。
この曲はもちろん知っていましたが、初めて聴いた時は小学生で、歌詞の意味などもちろん知らず、けれどもメロディラインが子供の自分にとって、なんだか心が不安になるこわい歌という印象がありました。
曲自体は好きではないのに、なぜか耳に残って頭の中でリフレインする不思議な曲、という記憶があったのです。
そして大人になった今、勇気を出して訳詞を見てみたら、めっちゃこわい歌詞でした。
初めて聴いたあの頃は、漠然とした怖さでしたが、こんなおとろしい歌詞だったとは!
今知って良かった、とさえ思いました。
解釈は様々あるようですが、初めて聴いた時に感じた怖さは本物だった。
ちょっとしたホラー映画のような歌詞を知ってもう一度聴くと、あのメロディにリンクして怖さもひとしおです。
という訳で、2日に1度は聴かずにはいられなくなってしまいました。
何かにとり憑かれてしまったのでしょうか。
危険ドラッグはやってませんよ。