ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

芝浦工業大学フォーミラレーシングチームのギヤボックス

2009年12月10日 | 日記・エッセイ・コラム

12月9日

段々寒くなってきますね

あきもせず毎年同じ事を繰り返す季節

もうすぐ、私にとって59回目の冬が来る

。。

で、芝浦工業大学フォーミラレーシングチーム

多聞、20回位のめ冬(そんなに変わらない?地球の歴史からすれば)

http://www.sys.meo.shibaura-it.ac.jp/~F-SAE/

久々に、またギヤボックスの製作依頼

今回は、型だけの製作でお願いした

2112_029

2112_030

これが図面です

折角、大学生から頼まれるので我社の最高の技術を駆使します

2112_026

3Dの型の設計

2112_028

穴の部分の設計、これと同じ砂形状が出来るよう型を作ります

2112_027

その砂型を作る為の木型の3D

これをNC機械で削ります(その写真を撮るのを忘れた)

2112_010

これは他の物を削ってる所です(雰囲気だけ)

さてこれは?又ゆっくり載せます

2112_025

3D形状通りに作った木型(解かるかな?)

木型は、木型で出来る砂のパズルの製作に成ります

。。

木型屋は恒に表に出ない仕事です

基本的に、木型屋に木型はなく製品も無いです

鋳物屋さんそうですね、作った製品はないけど木型は有る

木型屋には木型は無い、お客さんに収めるから

。。

よく言われます、今まで作った難しい木型を見せてください

テレビ局なら、撮ったものは自分の財産に成りますけど

我社で作る木型は、お客さんの財産です

。。

そのテレ局の取材が今日も有りました

前回書いた、報道ステーションのリュージュ関係の続き

。。

機械で作ってる所を撮りたいと言う事で来てくれたんですけど

てっきりそれだけと思っていたところ

私も喋らないと駄目?

全然そんな感じと思っていなかったので、準備不足?

喋りはしどろもどろカットですね

。。

一つ後で気付いた事がある

喋る時、出来るだけ一般の人にも解かる様にと思って喋ろうとすると

言葉が浮かんでこない現象が起こります

そして、放送なんでなるべく簡単にと

そこで頭が回転しなくなるんですよ

。。

普段、業者同士で喋ってるとの大きな違いが出てくる

そんな事普段考えてない物ね

コツは、業者同士で喋ってる言葉で良いんですよ

そしてまじめに成らない事ですね

正確に喋ろうとすると、まどろこしくなる

適当にが正解ですね?

。。

従業員もだいぶ喋らせられていたけど

見ていて、可愛そうになる?

もう良いんじゃないの、って感じ

だって、10分ちょっとの中の2,3分の事ですので

殆ど使われないんです

。。

木型作りなら、そんな無駄な時間作るなって言いますから

。。

デレクターさんって何時も凄いと思いますね

ある意味、芸術家ですね

隅々まで把握しようとする

。。

従業員が10年掛かる所を、2日で把握しようとする?

それだけ真剣なんですよね

ありがたい話でも有ります

。。

適当にとって帰ろう、って感じよりましです

。。

もう一つ、嬉しい話

札幌の丸井デパートでグルメ鍋が販売される事が決まりました

ついに、周りに沢山助けられながら

昔は考えてもいなかった所にたどり着きました

応援してくれてる人の為にご報告です

又ゆっくり書きます

でも、まだ納得してません

。。

頑張れグルメ鍋、北海道の為に(大袈裟)

101

ヌリプラ倶楽部ヤフーショッピング

http://bs.store.yahoo.co.jp/cgi-bin/clink?nuripuraclub-net+4FSHkQ+index.html

。。