桜和尚ブログ

下記に引越しました
https://enden.amebaownd.com/

◆お墓と樹木葬のこわい話

2014年08月27日 | お墓と終活

お盆の月ももう残り僅かですが、TV局もお盆に関係した内容を企画するようです。

今まで何本か見逃しましたが、今月14日朝、羽鳥アナのモーニングバードで、

桜葬・樹木葬「広がる墓トモ」という内容を放送していました。

関西にできた桜葬・樹木葬の取材です。

第一生命経済研究所が全国の35~79歳の600名対象にアンケートを取ったところ

・近いうちに無縁墓になる4.1%

・いつかは無縁50.3%

・その可能性はほとんどない29.8%

という結果で、なんと過半数は、自分の墓が将来無縁になるだろうと考えていることです。

イエ制度が廃止され、生活スタイルが変わっているのに、お墓は一向に変わらない。

そんな中、お墓のあり方として注目されているのが、樹木葬の一種の桜葬です。

例えると、お墓のマンション型のようなもので、桜の下の限られた敷地に

直接埋骨する集合墓です。

小さな面積ですが、他の人の骨と重なったり混じったりしません。

個が守られています。

価格はというと、25☓25㌢で40万、二人だと60万

年管理費5千円、生きている間は月300円がかかります。

大阪の話ですから、安いか高いかというよりも

石を使わないお墓ですから、その分絶対安価です。

墓石を用いると維持管理が出てきますが、

世間一般の人がで心配しているのは、無縁になるかもしれない

ということ。

墓石を用いず、合同で永代供養すれば無縁になりません。

ですから、これからの時代、今まで石のように硬く変わらなかった

お墓のカタチも、こんなスタイルで変化の兆しが出てきているようです。

最後にコメンテイターがこんなことを言ってました。

生きている間にお寺や坊さんと交流しないとね・・・

そのとおりです。

そして、自分のお墓の隣に誰が眠るかわからないから、

生きている時に墓トモになっておけばいいのです。

生きている時に、お寺と墓トモの縁。

これが新しいスタイルになればいいですね。

今の時代、なんといっても恐ろしいのはお化けや幽霊でなく、

無縁が最大の恐怖ですから。