”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

CHIANTI SUPERIORE(ハトキャン)

2013年02月10日 17時01分45秒 |  えん便り EN CO ltd.
まず、キャンティ スペリオーレという名称(CHIANTIでも CHIANTI CLASSICOでもなくCHAINTI SUPERIORE)私どもは初めて扱います。
この鳩グループ、COLOMBINI社はモンタルチーノ(イタリア・ワインの女王)とオルチア地区(細かく言えばトレクアンダ)の2箇所にワイナリーを所有しています。
このオルチア地区、モンタルチーノとモンテプルチアーノの真ん中に位置しています。
<ワイナリー側が「2つの銘醸地の良い処だけを受け継いだのがこのオルチアです。」と話す所以です。>

このハトキャン。
最近流行の新小樽系モンテプルチャーノでは無い昔っぽい、渋さと”枯れ”を感じさせる味わいと<これがモンテプチャーノの良い処?>、重たいだけの”パワフル重厚”ではなく何層にも重なって出来あがった“モンタルチーノ的な洗練された厚さ”を感じさせます。
今月後半から順次”年度末謝恩通販”のご案内を各地のパートナーの皆さまにさせて頂きますがご紹介されておりません。お試輸入でした。このハトキャン、お気になったらお電話なりでお問い合わせ下さい。
追記::
オルチアとはORCIAと書きます。モンタルチーノからモンテプルチャーノに車で向かう際、S.QUIRICO D'ORCIA という街をぐるっと回って行きます。世界遺産のピエンツァPIENZAを右手に見ながらモンテプルチャーノに辿り着くのですが<途中のトスカーナの丘陵地帯は絵葉書そのもの>、あの街がオルチア。
聞きなれない地区だと思っていましたが、何十回と通過していた処でした

3連休はゆっくりワイン

2013年02月10日 15時55分40秒 |  えん便り EN CO ltd.
3連休の方も多いと思います。
この銘柄のご紹介、あるいは半年近く時期が早いのかもしれません。
2月1日・2日のMYフェア東京でお披露目しアノっ価格帯では近年にない大ヒットとなったROSSO DI MONTALCINO(COLOMBINO社)の”親戚”です。
金曜日の夜、昨夜と2夜楽しんでいます。
かなりの線です。
しかし大した本数輸入していません。
よって年度末謝恩通販にも登場さることが出来ません。
次回、このワイナリーへ発注する際、しっかり組み込みます。
でも、通称は決めました
鳩のキャンティなので””””ハトキャン””
長くなりますが、この優れものご説明しても宜しいでしょうか