”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

審査会といえば

2013年02月15日 18時12分01秒 |  えん便り EN CO ltd.
昼過ぎご紹介の日本のワイン審査会について、BLOGを見た知り合いから先程メールが来たので、彼に回答する内容をこのBLOGにて。
~~~中略~~~
そうです、昨年2011年度のこの表彰式、白熊ことORSETTO ORO TREBBIANO (白熊)がほとんど最高賞を受賞しまくっていました。
Throphy for Best Old World White Wine(欧州から1銘柄だけ選ばれるベスト白)、Best Italian White wine(イタリアから1銘柄だけベスト白)とか、要するに”白熊”祭りでしたぁ~(笑)。リーデル賞も受賞してたし、ワイナリー自体がベスト・イタリアン・ワイナリーか何かに選ばれていたと思います。

受賞はおめでたいことです。タウレロ社のスタッフ達とお祝いの乾杯を後日しました。一方で、昨年、私どもは受賞シール(写真は白熊の為の受賞シール3受賞1組)をボトル(白熊)に貼ることを(ワイナリーのカザール タウレーロ社側と相談をして)しませんでした。

私どもの輸入ワインはタウレロ社のワインに限らず、そのほとんどが私どもの手を通じてパートナーの皆さまに直接ご案内させて頂いております。フェア会場などで試飲を通じて、味もお確かめいただいています。
白熊を最大限に評価して下さってきたのは初輸入当初の昔からパートナーの皆さまですから、シールを貼るfilosofiaとは~~~略~~~。

今後とも皆さまに長く愛されるワインをご提案してゆけたらと願っております。


ある表彰式へっ

2013年02月15日 14時32分41秒 |  えん便り EN CO ltd.
六本木ヒルズのグランドハイヤットホテルで”JWCジャパンワインチャレンジ”という日本で行われるワイン審査会(日本酒も審査)2012年度の表彰式があり、イタリア・アブルッツォ州、金熊のワイナリーから「(わざわざ日本まで行けないから)出席して賞もらってきてくれないか!」という要請があり(笑)昼前に行ってきました。
DUCA THAULERO2008が金賞とのことで、あめでとうっ。

プレゼンテーターの審査会の方、日本語お上手でした。お疲れ様でした。
以上ご報告まで。

3月

2013年02月15日 00時02分04秒 | えんフェア EN Fair
3月のフェアのご案内です。
3月は3会場ともに全て”えん単独ワイン・フェア”です。

えん博多ワイン・フェア
会場::ホテルコムズ福岡 アゼリア・ルーム  
住所:博多区博多駅前2-8-15 
電話:092-451・5111
3月 2日(土)11:00~18:00
       18:45~20:45<ワイン・パーティ要予約>
3月 3日(日)11:00~16:00

えん大阪ワイン・フェア アゼリア・ルーム 
会場::ホテルコムズ大阪 
住所:北区豊崎3-18-8
電話:06-6374・1111
3月 9日(土)12:00~19:00
3月10日(日)11:00~16:00

えん名古屋ワイン・フェア
会場::中区丸の内3-18-11 Gnomes(ケーキ屋さんノーム)2階
*アクセス :地下鉄:久屋大通駅 2A出口から徒歩2分 <メナード化粧品ビルの横>
3月15日(金)12:00~19:00
        19:30~21:30<ワイン・パーティ要予約>
3月16日(土)11:00~17:00


3月は全国一斉”年度末謝恩通販”の期間となります。
ご不明な点など御座いましたらお気軽に品川営業所までご連絡下さい。