”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

安行桜っ。

2018年03月10日 16時10分42秒 |  えん便り EN CO ltd.






川口界隈の早咲きの桜です、安行桜。


ここにも春っ。



(╹◡╹)

水仙っ

2018年03月10日 15時00分56秒 |  えん便り EN CO ltd.
何も手入れしないで、放置してある植木鉢。

昔、、、植えた覚えがないのですが、水仙がっ。




春っぽくなっていくのでしょうかっ。


来週の今頃は新橋で、えんフェア真っ最中ですねっ。

お天気どうなんでしょうかっ?



春の謝恩【1】

2018年03月10日 00時49分37秒 |  えん便り EN CO ltd.
春の謝恩通販。

【セット1】6本セット






レオタン ブラン 2016
(ボルドーのお手頃価格で人気“レオタン”の白です。ソーヴィニヨン ブラン主体辛口白。)

アルカノヴァ ローレイロ 2016
(北ポルトガル、ヴィーニョ・ヴェルデ地域、心地良い飲口の辛口白。ローレイロ種100%。)

コンヴェント 赤 2015
(南ポルトガル、ボルバ社の和洋中、何にでも良く合う滑らかでエレガントな辛口赤。アラゴネーズ種等)

カベルネ ソーヴィニヨン コロルック 2016
(南オーストラリア、カベルネ ソーヴィノヨン100%、親しみやすい飲み口の辛口赤。)

ペネド 赤 2016
(一番人気の南ポルトガル、内陸アレンテージョ地方のフルボディ辛口の赤。アラゴネーズ種トリンカデイラ種等。)

タウレロ メルロ 2016
(滑らかで口当たりの良いメルロ種100%。伊・アブルッツォ州の中重口の赤。金熊ワイナリー。)




さて、見慣れない、新顔の赤が入っています。




2016年でカベルネ ソーヴィニヨンというと「早い?」というイメージですが、そこは南半球オーストラリア。
北半球より半年は収穫が早いし、しっかり楽しめます。
若くてフレッシュさばかりが前面に出てくるようなカベルネではありません。
(スクリューキャップです。)

げっ、モンドールっ

2018年03月10日 00時47分06秒 |  えん便り EN CO ltd.
今年の1月半ば頃、美味しく頂いたモンドール。

何故かチョット&チョット残ったまま、ずっと冷蔵庫の中。

今夜、勇気を絞って、、、。


臭い。


とにかく食べたい感が失せる匂い!





トースターで焼いてみた。








酸っぱくてどうしようもないブルゴーニュ赤2015が、メチャ甘くなった!

しかし、浅い味のこのブルゴーニュ赤は、やはり発注しない!


あっ、話の主役はチーズ、モンドール。






どうしようもなく臭い。


昨年、賞味期限を何カ月も経過したモンドールを食べ、美味しさのあまり、、だった。
ただ、封を切っていない状態だった。
今年は1月に食べての残り。


なるほど。





今年の年末もモンドール行きます、皆様にご案内して参りますが、一回封を切ったら、早めに食べきりましょうってご説明していきます。

(╹◡╹)



とっても変な食べ方をしただけで、このモンドールは良いモンドールですよ。
ですから2年続けて仕入れてきました。

封を、ビニール包装切らなければ、賞味期限切れ後の三か月ほどは、かなり美味しい状態ってのは実証済み。
今回のは、ほぼ食べ残り状態を2カ月近く放置した場合は、決してオススメしませんというだけの話です。
^_^