”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

次のっ(ワイナリー)

2019年12月25日 17時14分48秒 | えん蔵巡りツアー
今回のツアー、全10日間で、ご参加の皆さんと訪問したワイナリーはシチリアで2つ、ウンブリアで1つ、トスカーナで2つでした。



それ以外に、自由行動の日を利用して、ボローニャで1社訪問、更にピエモンテからトスカーナ(フィレンツェ)までわざわざやってきてくれた1社と会っています。




フィレンツェ周辺だけでも、何件も近々に訪れたいワイナリーがあります。


でも、北も行かないと、、、、。







次の9月のツアー、企画して参りますっ。




昨夜イヴはっ

2019年12月25日 10時51分54秒 |  えん便り EN CO ltd.
パートナーの皆さん、昨夜は如何お過ごしでしたか。

モンドールチーズと”泡”って方も多かったと思います。



当方、”泡”はポルトガルでいきました。

シャンパンと同じクラシック製法。

バガ種という黒ブドウ100%使用の、しっかりした味わいの辛口。

前菜系なんでもOKでした。



カルボナーラ。

写真の白ワインは全て週末えんフェア(明治記念館)の試飲の残り(笑)。

BINGOはヴェルナッチャ ディ サン ジミニャーノでした。

(9月のイタリアツアー、フィレンツェで頂いたポルチーニのリゾットに添えてあった生ポルチーノの味が素晴らしかったので、生シイタケやってみましたが、NG。お薦めしません!)

白ワイン。土曜日の抜栓ですから昨夜は4日目。

明らかに美味しくなっていたのは2014年収穫年のリースリング(バッケルト)。

範疇は完全な辛口ですが、独特の”甘味”が出てきていて、素晴らし状態でした。





ラムチョップ。

赤も全て試飲の残りです。

プリミティーヴォにバッチリの予想がNG。

ベルセッリ プリミティーヴォが強すぎて強すぎて、、、。

バッチリだったのは2014年収穫年のモンテファルコ ロッソ。

ちょいと控えめの枯れた感じの方が、ラムチップに合っていました。


年末年始、ご家族やお仲間でお食事をなさる機会も多くなると思います。

テーブルにワインが1本あると、一層お話も進むかもっ。



あっ、皆さんの食卓風景(ワインが写っている写真)宜しかったら、簡単なコメントを添えてメールで送信して下さい。

blogでご紹介させて下さい。

info@en-company.co.jp

Buon Nataleっ

2019年12月25日 10時10分00秒 |  えん便り EN CO ltd.
世界が平和でありますように。