”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

仙台の酒場っ

2024年11月21日 16時44分00秒 | 仙台えんフェア
週末、仙台出張の際に訪れた(前回に引き続き2回目)自称”のんびり酒場”。
かなり評判の良いお店とのことですが、同席の仙台パートナー氏は「店の名前は出さないでっ、、、臭わす程度でっ」とのことで。
前回6月初訪問の際から予約依頼していました。
 


 
前回食べられなかったサワガニ。下の野菜は白菜の漬物っ。
 
最初の口当たりから、、、、とても理解困難な辛口白が出てきました。
難しい味わい、、、、。
食べ物と合わせていくと徐々にワインの持ち味発揮!
 
カキの揚げ物は、、、、、カキをオニギリ状態にして揚げたような、、、ナイス!

 
ワインのラベル、熊ちゃんですよっ。ワイナリーの娘さんのイメージだとかっ。
 

 
 
アジの揚げ物も、いやぁ~~違いますねっ。







この赤も難しい、、、、、でもとても上質な味でした。
 
2回連続ワインは国産、全て考えさせられる味わい。
 
面白い。
 
楽しい経験をさせてもらいました。
 
 

再来週は名古屋へ。

2024年11月21日 10時31分00秒 | 名古屋えんフェア




















名古屋・東海地方パートナーの皆さん。


再来週、12月7日・8日は、名古屋テレビ塔3階(もうすっかりお馴染みなりました、名古屋テレビ塔の3階):ラウンジ カシメで名古屋えんフェアです。



 


住所:


THE TOWER LOUNGE CASHIME(タワーラウンジ カシメ)


名古屋市中区錦三丁目6番15号先 名古屋テレビ塔3階 


 



テレビ塔の入り口です。ここから入って、奥のエレベーターをお使いください。展望台に行くには同じエレベーターに乗って必ず3階で降りて全く別のエレベーターに乗り換えなければなりません。よって、3階会場にお越しいただくのに、展望台まで間違って行ってしまったというご心配は御座いません。


(展望台に行くチケットを買う人たちで混んでいる場合もあります。3階へ御用の方はチケットは不要なので、奥のエレベーターにどうぞお進みください。)



 



 



 


なかなか面白い絵が描かれたエレベーターです。



 


3階で降りたら道なりに左に行けば会場です。左に折れる前に展望台行の有料のエレベーターがあります。これには載らずに左にどうぞ。(因みに右側にはお土産SHOPとカフェなどがあります。)



はらこ飯と

2024年11月20日 17時24分50秒 | 仙台えんフェア

週末の仙台えんワインパーティの際に話題に出た「はらこ飯」。翌日パートナーのaさんが「お昼食べてなかったら」と差し入れて下さり、そのまま家まで持ち帰りました。

いやぁ~全然イメージしていたのと違いました、予想を遥かに超える「美味しい!!」。

しっかりした味なので、優しい味わいのピノグリ ベニスと合わせたんですが、そう言えば同じくaさんがパーティ用に差し入れてくれた日本のピノグリも持ち帰っていたので、、、、、。

 

興味深い! 「はらこ飯」には断然日本のピノ グリの方が合いました。なかなか面白い。良い経験させて頂きました。

 


(114) アルザス パール ロゼ

2024年11月20日 12時27分51秒 | フランスワインFRANCE
(114) アルザス パール ロゼ / バッケルト





ピノ ノワール100%で出来た味わい深い、濃い味わいのアルザス ロゼ。
ステーキも合っちゃいます。





サーモン系の魚、お寿司も行けちゃいます!

PERLES DE ROSEE / BACKERT



ロゼ  辛口  AOC  13.0%  フランス アルザス地方







<現在パートナーの皆様にご案内しているのは2022年収穫年です。>
ピノ・ノワール100%で出来たアルザスのバッケルトのロゼです。デザートにもよく合います。
白ワインが有名なアルザスの中で唯一生産が公式に認められている赤、ピノ・ノワール100%で出来たバッケルトのロゼ。同社はワイナリーのある村ドリスハイムの畑でピノ・ノワールを栽培しており、ピノ・ノワールやクレマン(スパークリング)ロゼ、そしてロゼ(パール ロゼ)を生産。ステンレス製の大きな樽で熟成。サーモン色、イチゴの香りが特長。野菜サラダやフルーツサラダ、焼肉にも合います。また、ストロベリーパイや焼き芋などデザート系でも楽しめます。ピノ・ノワールは同じフランスのブルゴーニュが有名ですが、アルザス、バッケルトのピノ・ノワールは軽やかで可憐な味わいが特長。年間生産本数は約4,000本。2005年モノが初生産年。

今週末は京都えんフェア。

2024年11月19日 11時22分03秒 | 京都えんフェア
京都パートナーの皆さま



今週末11月23日・24日の土日、会場はいつものハートンホテル京都にて開催致します。



〒604-0836 京都市中京区東洞院通御池上ル船屋町405

地下鉄烏丸線烏丸御池駅「K08」下車1番出口より徒歩約2分。
地下鉄東西線烏丸御池駅「T13」下車1番出口より徒歩約2分。



京都・近畿地方パートナーの皆さま、ご来場心よりお待ち致しております。