地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

分担金って・・

2015-10-14 22:25:49 | 日記
日本陸軍がしたされる南京大虐殺を記憶に残す遺産とすると言う話で
日本としてはその内容に承諾できない部分があり、中国からの話だけを取り上げて、
中国の主張を事実として残すのは納得できない。

そこで日本としては記憶に残す遺産としようとしているユネスコに対して抗議し、
それが受け入れられないのならユネスコに対して協力できないと言う話。

「協力」は色々有りますが、とりあえず資金の協力が解りやすい。
そこで分担金の減額もしくは廃止と言う方法が、日本の国の考えを主張するのには一番解りやすい。

そもそも、この種の資金を負担する割合が問題なんですねぇ~

ユネスコと国連に対する日本の出資金、額は桁が違いますが全体に対するの割合は良く似ています。
いずれもアメリカが一番多く、次に日本、そしてドイツと続きます。

これは何年にも渡って同じ様な順序です。
アメリカは何故こんな事に一番多くの資金を提供するか・・・(滞納している様子ですが)

それはアメリカが世界で戦争をしている事に由来します。
アメリカの武力は正義の力を主張しているのです。自分達の理論だけで世界中の多くの人達を殺しているのですから、
何か世界中に対して善行をしなくちゃ、ただの暴力的な国になってしまうからです。

※ただ、アメリカの理論に日本を含め多くの国が理解を示しています。

それじゃあ~ 日本とドイツは何故そんなに多くの資金を提供しているのか・・・。
それは敗戦国だからなんです。
世界の色々な国に対して迷惑をかけたのだから、その罪滅ぼしって所です。
まぁ自主的な事じゃなくて戦勝国にやらされていると言った方が正しいかもしれませんネ。

国連にも長年にわたり巨額の資金を提供しているのに日本を「敵国」としてたんですから・・・。
しかも日本とドイツからは資金だけは最高幹部なみに支払わせ、その地位はペーペーです。

これは何処かの暴力団でも、もめて割れるように、国としても不満です。

ハッキリと口にはしないが敗戦国としての扱いは多いんですネ
安倍首相じゃなくても、「何時まで敗戦国イコール犯罪国家として扱うのだ」と言いたいですネ

残念な事だけど中国のような下品なやり方のほうが発展途上国の人達には解りやすいみたいです。

日本も大々的に色々な事柄を宣伝するのもアリと
例えば・・・
中国の上海や北京の飛行場を造る時に700億円も貸してやったとか、、、
同じ中国の発電所を造るのに1100億円も貸してやったとか、、、
鉄道・道路・港や工場を造るのにも日本にお金を借りて造ったたとか、、、

お金を借りただけじゃなくて1500億円もタダで中国にやったとか、、、

彼らには感謝や恩に着ると言う感覚は無いのでしょうかねぇ~
めんどくさいので中国に解ってもらわなくても良いんですが、他の世界中の国の人達には知って欲しいものです。

日本人は「善行」をこれみよがしに宣伝するの事は品が無いのでしませんが、、、、
対・外国に対しては「善行」も事実は事実として知ってもらうべきじゃないでしょうか