地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

豆ご飯ツー

2019-05-04 22:55:00 | 日記
今日は家で豆ご飯を作ってみました。
今シーズン2度目です。
もちろんグリンピースは畑から昨日収穫した物です。

↓↓↓今回


↓↓↓前回


今回は豆の量を少し減らしました。
ご飯と豆を混ぜるときに、潰さないように、、、
これは効果が出た見たいですね。
お米に色が移っていなくて、白と緑がハッキリしています。

即位を㊗一般参賀

2019-05-04 12:30:00 | 最近のニュースから
田植えとか春植えの野菜の植え付けなど に追われていると、いつのまにか時代が変わっていた って感じです。

正直なところ 、、、
四国の徳島に居てると、遠い所の 遠い人の 話 になってしまいます。

平成天皇は 象徴天皇のあり方を 求め 続けたと、おっしゃっていました。

確かに象徴という言葉は 、日本の国にとってどういう立場なのか、 正確に説明できる人はいないでしょう 。
新しい 令和天皇も 、その意志を継ぎ、ある部分完成させながら模索を続ける事に成るのでしょうか。

立場の固定と 国民との距離感の固定。 もちろん大まかな固定ですが、いずれもかなり難しいことです。

イギリスの王室のように開かれると、興味本意の目も大きくなります。
やはり スキャンダルが 、政治家や芸能人のように扱われるのは、なんか違う感じがします。

テレビ画面から見る 雅子さま・・
目付きが若い時とは違ってるのが気になった。 やはり精神的な要素のある病気は、一生元に戻らないのでしょうか❓

私の見る目が間違っていれば良いのだが・・・

話が逸れますが、、、

天皇と一緒に並ぶ皇族。
その中に自分の息子と結婚するかもしれない女(ひと)が存在する母親。
自分の男と金でもめて、解決出来ない自分の事をどう思ってるのだろうか❓
また、事の大きさと比べ、その金額の小さな事。
この親子の感性は理解できないし、したくもない。

まさか‼
一般参賀に行ってたりして、、、

それは、、、無いか。

カボチャ🎃の発芽は可愛い

2019-05-04 11:57:00 | 家庭菜園
まあ~るい葉っぱが子供っぽくて、妙に可愛いカボチャ🎃です。



次の本葉になると荒々しい感じが出てきます。



これ等は去年に出来たカボチャ🎃の種。
やはり接ぎ木をした新しい苗を買い求めないと、良いのは出来ません。

私の少ない経験では、数も少ないです。