地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

小室圭さんの事で・・・

2019-05-21 15:47:00 | 日記
小室圭さんについて、、、
日テレの朝の番組で、MCの加藤と高橋マーサの意見が違った。

小室圭さんが アメリカでの弁護士資格を取るために渡米しているのですが、そのための第一段階が終わった(卒業)

これは アメリカで法律の勉強をするための 準備の一年 の意味合いが強く、アメリカにいる色々な国の人が 入学するコースです。

次からの2年は ほとんどがアメリカ人となり、アメリカの各州の法律を学ぶ事になります。

もちろん眞子さまとの事があり注目が集まるわけで。これが一人の青年なら誰も気にしない。

高橋マーサはお金の問題が未解決なので、スッキリしない主旨の事を。

一方、加藤は母と別に考えて、頑張ってほしいとの主旨の意見を。

私は高橋マーサに1票です‼

個人を尊重する加藤の考えも正しいのですが。これは私達の社会での話で、小室さんが踏み込もうとしている社会は別物です。

これを同じ様に考えるのは、皇室そのものを否定しかねない。

私達社会の常識、社会通念を持って皇室を考えると矛盾や色々な意見が出る。

どうして皇室は存在するのか❔

国民主権の国家と皇室はどんな関係にあるのか❔

象徴とは❔

これ等をトコトン追求する事を国民も、その代表である衆議院議員もしない。
批判しているのでは有りません。

追求しなくて良いんです。

象徴天皇となった平成天皇も
「象徴天皇はどうあるべきかを求め続けた30年」と言った主旨の事をおっしゃった。

つまり象徴天皇と言う方も、言われる方も解らないんです。

解らないと言う事は、少なくとも私達が持つ常識の枠の中に答えは無いんです。

そう言う「特別な社会」なんです

その「特別な社会」と深く関わろうとしている小室圭さん。

それに対して、私達の常識で考えるのか、、、、

それとも「特別な社会」の常識で考えるのか、、、

この「特別な社会」を国民の多くが認め、尊重している事を考えると、、、

やはり「特別な社会」の常識で考えるべきです。

私達の社会では、母親の金銭問題に息子は関係有りません。
心の底で関係有ると思っても口にするのは控えます。

しかし「特別な社会」では違います。
父親である 秋篠宮様の意見は大きく。
一連の騒ぎを収める責任は母親だけじゃなく、息子の小室圭さんにも有るとの主旨の意見です。

個々の問題は個々で解決。

じゃなくて、親の問題は息子も協力して解決しなさいと言っているのです。

これを外して、この小室圭さんの事を語っては、、、

加藤浩次さん。
秋篠宮様の考えを軽視していると思われても仕方ないですよ。

オクラ

2019-05-21 13:19:00 | 家庭菜園
オクラの苗を作っています。

これは栽培が簡単な方に入る野菜ですね。

このオクラも家庭菜園をやるようになってから食べる様になった野菜です。



夏の暑いときに食べるザル蕎麦とか、ソーメンのつけ汁に薄く切ったオクラはお気に入りです⤴⤴

タマネギは優秀です

2019-05-21 09:43:00 | 家庭菜園
畑で作っている野菜の中で、タマネギはトップクラスの消費率デスネ⤴

やはり保存期間が長いのが一番の理由。



これは持ち帰ったタマネギのうちの12個です。畑には50個程度同じ様に吊って保存しています。

収穫していないものが1/3程の残っているので、食材として利用しながら保存が続きます。

たぶん、、、買うことは無い。
タマネギは年に2回作りますから、半年間もてば良いんです。

早い時期に収穫した、いわゆる「新タマ」は水分が多すぎて保存に向いていません。
1ヶ月程度のズレで水分量はかなり違ってきます。

干した後、誰かにあげる事も出来るし、タマネギは無駄になりませんね。