レタスがそれなりの姿になってきました。
小さな種まき用のポットに種を巻き。ある程度成長すると群生してる苗をほぐし、1本1本に分けて再度ポットで育てます。
根がしっかりと土を包み込んだ頃に畑に植えます。

写真は1m足らずに9本。
これが30mほど有り95%以上が成長⤴しています。
量販店などの出入り口付近で売ってる種でも数百本の苗は出来ます。
植える土地が小さいと余ってしまいますが、種は安価だし、余った種は冷蔵庫で保管すれば使えます。
ただ安心は出来ません。
この時期の葉もの野菜は虫にやられます。
けっこうな確率でやられます。
・・・で
消毒で悩みます。直接口にするものですから、可能なら消毒はしたくない。
成り行き次第です。
小さな種まき用のポットに種を巻き。ある程度成長すると群生してる苗をほぐし、1本1本に分けて再度ポットで育てます。
根がしっかりと土を包み込んだ頃に畑に植えます。

写真は1m足らずに9本。
これが30mほど有り95%以上が成長⤴しています。
量販店などの出入り口付近で売ってる種でも数百本の苗は出来ます。
植える土地が小さいと余ってしまいますが、種は安価だし、余った種は冷蔵庫で保管すれば使えます。
ただ安心は出来ません。
この時期の葉もの野菜は虫にやられます。
けっこうな確率でやられます。
・・・で
消毒で悩みます。直接口にするものですから、可能なら消毒はしたくない。
成り行き次第です。