もう限界です 2019-07-15 16:57:00 | 家庭菜園 蒸し暑い☀☔☁⛅ トラクターと手作業です。 昨日↓↓↓ 今日↓↓↓ 右の奥10mほど、まだ草抜き出来ていませんが、、、ギブアップ 3列の土の部分は別の野菜が植わっていた所です。 トラクターの幅に合わせてあります。
連苦 2019-07-15 13:41:00 | 家庭菜園 誰だ⁉ 連休なんて言った奴。 朝から草抜きでフラフラです⤵ ピーナッツ、、、これは収穫後も一手間あり、今年は止めようかと思ってたのに・・・ 「去年にもらった ピーナッツ、メチャ美味しかった🎵💕」と言われ、ついつい去年より多く作ってしまった。 草だらけ、、、 ピーナッツは ジャガイモのように 茎の下に実はなりません。枝が横に張って花が咲き 、その花の下から根が出てその先に実をつけます 。 ですから周りを綺麗にしておく必要があるのです。 上の状態を、、、こんな感じに ↓↓↓ これ70ヶ所位は有ります。😰😰💀 花が咲き、実を付けだすと草抜きは出来ません。 花が咲き始めると枝を地面に近付ける為に、上から土を蒔いて重しにしたり。土を寄せたりします。 すると、、、 ↓↓↓ こんな感じに広がります。 これは草抜きしてる方より半月ほど早く植えた ピーナッツです。
農家は⛅早起き 2019-07-15 09:32:00 | 家庭菜園 昨日、小雨の中で草抜きでクタクタになるし、作業服も汚れてしまった。 蚊にもやられ、畑の婆さんチ(家)に寄り、顔・手などを洗って休憩です。 休憩に🍺ビールは付き物⁉ 結局、、、🚗車に乗れないので・・ 畑の婆さんチ(家)に泊めてもらった。 田舎の農家にはよくある作りで、広い仏間とふすまで仕切られた隣の部屋。昔は法事などで、ふすまを外して使う部屋で。その家の南側の良い場所になります。 よく考えれば勿体ない作りです。普段に使わない部屋が一番良い場所なんですからね。 そのお陰で、、、⁉ 私も朝が早くなります。 カーテンが無いので🌄日の出と共に明るくなるんです。 まぁ、大きな木が有るので直射じゃないけど、、、目が覚めてしまうには充分な明るさです😰